ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

みなさん、ご機嫌よろしゅう(≧∇≦)b

取り敢えず行動範囲は梅雨が明けました!
でもこの梅雨明けから秋口くらいまでは、釣り的にちょっと中途半端というか・・
何かの盛期というわけでもないし、暑くて昼間は使えないしと
結構難しい時期ではあります。

そんなシーズンで最も活性が上がるのは、あの瞬間離脱加速の猛者達。
そう、ロックフィッシュですサカナ
てなわけで、根魚遊戯に参加したく、久しぶりに越前方面へ向かいました。

自宅を02:30に出発して敦賀方面に向かったわけですが、
国道8号で五幡を過ぎる頃には、もう空が明るくなっていました汗
夜が明けるの早過ぎ(゚_゚i)
一箇所寄るはずだったポイントをパスして、ホームグラウンドの漁港へ急ぎました。

ランガンは暑い(´Д`|||) 【越前界隈】
はい、ここです。
分かる方には分かりますね( ̄∇ ̄
到着した頃には結構明るかったんで、時合を逃すかと心配しましたが
ダッシュでテトラへ登って、まずはアジング開始!

大きめのワーム+フロートリグで一気に勝負に出ます。
コンコンと激しいバイトはあるものの・・乗らねえーーーΣ(|||▽||| )
辺りがすっかり明るくなる頃には反応はゼロに・・

しょうがないので、エギングロッドに変えて根魚遊戯に変更。
いつものキャロ+ガルプサンドワームで広範囲に探ります。

いきなりゴン・ゴン・ゴンと激しい突っつきを見せたのは・・

ランガンは暑い(´Д`|||) 【越前界隈】
はい、分かってました。モーニングサービスですね(゜゜)バキッ!☆\(--;)

こんなんは想定の範囲。
しつこく底を取って、リフトアンドフォール、とかズル引きを繰り返すと
いきなり根掛かりのような感触。聞きアワセするとゴンゴンゴン\(;゚∇゚)/
をーー引く引く、気持ちいい。
このトルクの塊のような感触は、たぶん、アレ・・

ランガンは暑い(´Д`|||) 【越前界隈】
やはり!オレンジ色の憎いヤツでした∩(´∀`)∩

いやーー幸先いいっす(>▽<)b
今日はこの調子で行っちゃうよv( ̄ー ̄)v

ランガンは暑い(´Д`|||) 【越前界隈】

はい、カサゴタン追加( ̄▽ ̄)

しかーーし、その後はフグの猛攻撃に合ってあえなく退散(汗)

次は堤防の先端を目指しました。
いやーーしかし、恐ろしいほど空いてますねえ。
やっぱ時期的に中途半端なのかな。
秋口だと夜中に来ないと駐車スペースの確保も難しいのに、今日は私を含めて3台だけ。
一番混み合う灯台付近も2組いただけでした。

ここではゴカイを使ったチョイ投げをしたんですが・・はっはっは、日記にもならねえや(;´▽`A``
取り敢えず、キスがいないことが分かりました(゜゜)バキッ!☆\(--;)

てなわけで・・

ランガンは暑い(´Д`|||) 【越前界隈】
またテトラに戻りました。
足場が深くてちょっと怖いですが、以前と比べるとだいぶ慣れましたね~

ココでは活性が結構よくて、
ランガンは暑い(´Д`|||) 【越前界隈】
カサゴたん3匹目。ちょこっと小さいですが・・

その後は見切りを付けて、もうちょっと南下した次のポイントへ。

ランガンは暑い(´Д`|||) 【越前界隈】
さて、ココも知る人ぞ知るポイントですよね。
磯場に作ってあるせいか、全体的に浅いのがネックなんでしょうか。
それとも道路から目に付かないでからかな?
ほとんど釣り人を見掛けません。

ここでは・・
ランガンは暑い(´Д`|||) 【越前界隈】
こんな鮮やかなヤツとご対面して終わりました。
秋のアオリ新子シーズンには面白いポイントでしょうね~

さてさて、ココから更に南下して、しおかぜラインも通過しちゃいまして
到着したのは人生初キジハタの地です。
ランガンは暑い(´Д`|||) 【越前界隈】

すぐ横は海水浴場なんですが、ちょっと歩いてこの沈みテトラまで来ると
一帯は捨石と藻だらけの根魚天国ヘ( ̄▽ ̄*)ノ

・・・のはずなんですが、潮周り悪かったかなあ(≧∇≦)
スッケスケ&干潮で、遙か向こうの底まで見えてます。
水深は深くても2mくらい?

ココでは藻をたらふく上げて終了(_△_;ガァーーーン!!

そのまま横スライドしてサーフへ。

ランガンは暑い(´Д`|||) 【越前界隈】
はい~、、ココもどこだか分かっちゃいますね。
目の前にあるテトラ帯へは、たくさんの人がゴムボで渡ってらっしゃいました。
何狙うんだろ?チヌの渚釣りってやつかな?

ココでは余ったゴカイの消費を目標に(゜゜)バキッ!☆\(--;)
チョイ投げで1色辺りのカケ上がりを狙います。

一投目からいい感じの引きをしてくれたのは・・

ランガンは暑い(´Д`|||) 【越前界隈】
あーーらよっと。チビアイナメでした。速攻でリリースです。

カケ上がりの辺りにシモリがあって、どうもそこから魚が湧いてくるようです。
ゴゴゴンと竿先を引ったくるヤツがいるかと思えば・・こんなんです。
ランガンは暑い(´Д`|||) 【越前界隈】

それにしても、天気良過ぎ(-"-;A ...
梅雨明け後の容赦ない照り返しが背後から襲ってきます晴れ
あちーーよーーー(@Д@;

そんな時、目の前(数メートルくらい)を20cm級のキスの群れが悠々と・・
あんな浅場に居るんですね。

そうか、無理して遠投じゃなくて1色以内の範囲を狙うんだ!
わざと軽めに投げて20mくらいの範囲を探ってみると・・

ランガンは暑い(´Д`|||) 【越前界隈】
来ましたああ~、、狙い通り(^^)v

その後、足元から10mくらいの範囲で15cm級を4匹追加。
キスがエサを追ってきて捕食する瞬間まで、サイトフィッシングできました。

もうちょっとオカズを増やしたかったんですが、ゴカイがもう品切れ寸前。
最後の一投ということで、オリャッと投げてみるといきなりコンコンコンと反応が!

コレはご本人かなあーーと期待して引き寄せてみると・・

ランガンは暑い(´Д`|||) 【越前界隈】
実は初顔合わせです(^-^)ゝ
いかに投げ釣りやってないか分かりますね(大汗)
もうちょっと大型のフィッシュイーターだったら良かったのにな~

さて、コレで今週は終了です。
当分の間は、朝・夕マヅメオンリーの釣りになっちゃいそうな予感です。
理由は簡単、暑いから(゜゜)バキッ!☆\(--;)

次回の釣行は息子と海水浴兼用で、プライベートビーチです。
ほとんど泳いて終わっちゃうかも(^^;



最新記事画像
新型宇宙船見参!
そうだ、京都、行こう
ぬるーいランガン日記
ボート釣行2015②艘目【キスするにはまだ早い】
ネタが無いなら無いなりに
2015レンタルボート釣行1流し目【釣れれば何でも楽しいさ】
最新記事
 新型宇宙船見参! (2015-05-21 22:17)
 そうだ、京都、行こう (2015-05-09 18:41)
 ぬるーいランガン日記 (2015-05-01 23:09)
 ボート釣行2015②艘目【キスするにはまだ早い】 (2015-04-13 18:29)
 ネタが無いなら無いなりに (2015-04-06 18:23)
 2015レンタルボート釣行1流し目【釣れれば何でも楽しいさ】 (2015-03-25 22:19)

この記事へのコメント
こんちくわっ!

なかなか、邪魔者もふえてますね~
たしかに、これからはつれなくなるんですよね~

僕は金曜夜から九頭竜でシーバス。釣果なし。
朝、福井砂浜でキス。
これは、12匹いただきました。
その後、
ロックフィッシュ狙いは不発。

僕も今後どうしようかというろころです。
Posted by とらっち at 2011年07月10日 18:27
とらっちさん、コメントありがとうございます。

お、結構遠征して頑張ってらっしゃるんですね。
九頭竜と言えば、三国突堤で今、尺アジが上がってるみたいですよ。
かなり時合が短いみたいですが・・

更に対象魚を広げてみてはいかがですか?(^^)
Posted by ひびぴ〜ひびぴ〜 at 2011年07月10日 18:51
ばんわ~☆

おお~!いい釣りされてますね~!
相変わらず凄いランガンっぷりですね^^
いろんな魚釣れて楽しそうです。

キジハタいいなぁ~♪
そろそろホント日本海いかないと~^^;
土産用の小アジは釣れそうですかね~??(サビキで)
Posted by チキン at 2011年07月10日 22:30
こんばんは!

この週末は暑かったですね~

自分はこの時期、静岡の石津浜がアツいと思っているんですが・・・
高速1000円ではないので思案しどころです(TOT)

最後のコチ(マゴチ?ワニゴチ?)はうらやまし~
Posted by sh336sh336 at 2011年07月10日 23:27
ひびぴ~さん、こんばんはー。
好釣果ですねー。

赤いヤツ・・・羨ましいです!

そろそろ私も、子供達を従え「小アジ&フィッシュイーター」・・・・
日が高くなったら・・・・海水浴。

敦賀へGO!です。(`◇´*)ノ"
Posted by 居酒屋oyaji at 2011年07月10日 23:35
こんにちは~お久し振りです^^

ひびぴ~さん釣行お疲れ様でした~
いや~しかし
なかなかの釣果でさすがですね~(^0^)

しかしほんとに暑いですね~(汗)
僕なんかフラフラしちゃって昼の釣りはもう出来ないですよ~(笑)

まだまだ暑くなると思います、お互い体調に気をつけて釣りしましょうね!!
Posted by ショアジギング食堂のヤマ at 2011年07月11日 11:11
こんにちは!

お疲れさまでした~!
バラエティに富んだ釣りで楽しそうですね。

確かにこの時期,釣りモノに困ります。
そんな中でもやっぱしキジハタでしょうか
昨日,釣り場で会った方に聞いた話では
鉾島で60センチのギネス級キジハタが上がったとかw( ̄Д ̄;)w!!

一度でいいからそんなのにお相手願いたい。。。
Posted by たいち at 2011年07月11日 12:36
チキンさん、コメントありがとうございます。

いやいや、近場を動いただけでランガンなんてとても(>▽<;;
梅雨明けして日本海側も天候が安定してきました。
お日様が登っちゃうと暑さが厳しいですが、朝晩は楽しめますよ~
Posted by ひびぴ~ at 2011年07月12日 00:05
sh336さん、コメントありがとうございます。

静岡ですか~、、青物天国のような印象があるので
私もいつかは遠征したいと思ってたんですが、
高速休日\1,000の廃止で、遠くへ行っちゃいましたヾ(;´▽`A``

最後の魚はメゴチです。
平ぺったかったんで一瞬期待したんですが、
マゴチはゴカイ食いませんよね~(-"-;A
Posted by ひびぴ~ at 2011年07月12日 00:08
居酒屋oyajiさん、コメントありがとうございます。

小アジもやっと回遊して来たようですね。
とはいえ、まだ朝マヅメに時合があるようなので
明け方に根魚・アジ狙いで、ちょっと明るくなったらキス、
お日様が完全に登ったら海水浴・・なんてのはいかがでしょう。

今週の土曜は取り敢えずこのコースで行ってきます(^o^)/~
Posted by ひびぴ~ at 2011年07月12日 00:11
ヤマさん、コメントありがとうございます。

ご無沙汰しておりました。
確かに暑いですよね~
10時を過ぎると食いも極端に落ちる傾向があるので
この時期は昼は避難が得策ですね。
Posted by ひびぴ~ at 2011年07月12日 00:13
たいちさん、コメントありがとうございます。

ろ、60cmですか¥(◎日◎)¥
船釣りでも聞かないサイズですよね。
今回私が釣ったのが23cmでしたから、あの3倍近く・・
うーーん、抱かれたい(゜゜)バキッ!☆\(--;)

今シーズンは今ホットな三国突堤に行ってみたいです。
過去に一度下見したきりで、行けてないんですよね~
Posted by ひびぴ~ at 2011年07月12日 00:17
こんばんは!

暑い日が続きますね。
この時期、涼しい時間帯と潮目考えて出かけようとすると、丁度良い時が少なくて困っちゃいますよね。(毎日、休みなら・・・いっそうの事、雨の日狙っちゃおうかな?笑)

先日、私は息子と久しぶりに釣り(立田上流)に出掛けましたが、少々夏バテ気味(飲み過ぎ?)の私は、直ぐにリタイヤしてしまいました。

それにしても、毎回、色々釣れて楽しそうですね。
やはり・・・朝・夕or海水浴になっちゃいますか(笑)?
Posted by kame at 2011年07月12日 01:03
こんにちは!
いや~、ひびぴ~さんアグレッシブですね!
ここ最近の暑さはもう真夏ですよね!
ラン&ガンおつかれさまでした(^^)/
しかも、しっかりキジハタGETされてますね!
これはもう日頃の妄想フィッシングのおかげ?(笑)
日本海・・行っちゃおうかな♪・・・・同行希望していいですか?♪
Posted by TakTak at 2011年07月12日 16:29
ひびぴ~さん、こんばんは!

美味しいやつ釣れましたねぇ^^
いやぁ、、、そっちへ行かない内にもうそんな季節かぁ。
キスも良いけど、やっぱ美味しいの食べたいしね。笑

秋には必ず行くと思うので、それまでに良いトコ見つけておいてくださいm(^^)m
またグビッとやりましょうね♪
Posted by よしきち at 2011年07月12日 20:32
いや~暑いですねぇ
土曜日にボート乗ってましたが、日干しになりそうでした
ボートの上で自覚の無いまま脱水症状になりかけ、
ちょっと体勢変えようとしただけで土踏まずのあたりが攣りかけました…

でも暑くなるとキジハタは俄然元気になってくるんですよね
元気に動き回って一杯食べまくって早く大きくなってほしいですね!
Posted by 釣食人釣食人 at 2011年07月12日 21:05
kameさん、コメントありがとうございます。

そうですね。やっぱり真昼間は厳しいです。
バンバン釣れてれば暑さも忘れるんでしょうけど、
だいたい昼枯れして釣果ガタ落ちですからね~(^^;

次回は万全の態勢で臨んでください(^^)
Posted by ひびぴ~ at 2011年07月13日 19:04
takさん、コメントありがとうございます。

めでたく現実となりました(≧∇≦)b
いや~、妄想してみるもんですね。

日本海、ぜひ行きましょうよ。
私の知ってるポイントならどこでもご案内しますよ。
メッセージお待ちしてま~す(^^)
Posted by ひびぴ~ at 2011年07月14日 12:15
よしきちさん、コメントありがとうございます。

秋ですかあ・・今年のアオリオフは日本海ですね。
今度はもうちょっと食材持って行きます。
釣ったアオリも焼いちゃいましょう(^^)v
Posted by ひびぴ~ at 2011年07月14日 12:16
釣食人さん、コメントありがとうございます。

やっぱボートは暑いですか・・そうでしょうね(^^;
いつかはボートに乗ってと考えているんですが
勝手が分からないため二の足踏んでます。

でもやっぱり陸っぱりよりも大きいのが釣れそうで・・うーーん(-o-;
Posted by ひびぴ~ at 2011年07月14日 12:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ランガンは暑い(´Д`|||) 【越前界隈】
    コメント(20)