2018年03月20日
やっぱり毎週更新はムリでしたあああああーーーーー(;´Д⊂)
みなさまこんにちは。全然釣り行けてない私が来ましたよ(゚ω゚;A)
メチャクチャ寒かったこの冬もようやく終わりを告げ、
桜の開花にダッシュが掛かるくらいの暖かい日が続いています。
いえ、続いていました!
なぜせっかくの土曜休みの日に冬型に戻るのかε-(‐ω‐;)
期待していた敦賀のボートメバルはあっさり中止となり
ならば太平洋側で遊漁船に・・と思ってGPVを見ると
まっかっかやんけ(´・ω・`)
こんな風波予報では釣果も期待できないし、何より乗ってて辛い
しょうがないので真面目な?釣りは諦めて、
シーズンインに備えたポイント探し&ちょこっと竿出ししますかね的なノリで
向かう先は、
はい、「美味し国」ですね
三重県は何度も訪れてますが、遊漁船は鳥羽、陸っぱりは南伊勢や尾鷲ばかりで
志摩方面はエアポケットのようにほとんど行っていません。
特に志摩半島は釣りとか関係なくまったく足を踏み入れたことすらありません。
事前にGoogleストリートビューで確認すると、何やら美味しそうなポイントが結構あるじゃーないですか
さて、行くよ
あ、ちなみにポイントはエギングやる観点で探しました(・∀・)
4時起床で、なんやかんやで4時40分出発。
釣りだったら大幅遅刻ですが、その気がほとんどないので(あれ?)余裕の出発です。
国道258号から23号を快走し、42号から鳥羽駅前を通過して167号へ
まずは的矢湾の某所を目指します。
ココは数年前にブログ仲間から教えてもらったコウイカポイント
アオリは厳しいかもですが、コウイカなら何とかなるかなーーー?
現地はかなり浅いです、養殖イカダがあったのかな?牡蠣殻がそこかしこに
シャクった瞬間にスッパリはイヤなのでエギは98円のデフレ物を使います。・
はっはっは( *´艸`)
シャクった時に生命反応が無いイヤな重さがあったんですよ
いや、藻があるということはイカが居るということですから、
くじけずに攻めましょう。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
向きを変えて何度キャストしても絡んできます
釣りにならんわ!ヽ(`Д´メ)ノ
とっととクルマに戻って次の目的地へ
今度は釣りじゃなくて景色を楽しみます。
はい、
志摩半島よりちょっと北にある登茂山展望台です。
天気もよくて気持ちいいんですが、前方の木がちょこっと邪魔かなーー
志摩半島の景色を堪能するんなら、阿児町の横山展望台のほうがいいかもです。
景色を堪能したら御座海水浴場へ
さすがにここまで来ると水の透明度が高いですねー
探り歩けばキスの数釣りが楽しめそうですが、海水浴場は人が多いのでパス!
半島の南側へ移ってクルマを流していると、なかなかいい感じの場所発見
サーフ横の突堤ですねー、足場もいいし雰囲気が抜群
向こうの沖磯との間が沖とサーフをつなぐ潮の通り道になってるっぽいですね
この撮影の時点で大潮干潮手前ですが、このタイミングがベストですねー
この形状だと満潮時はキャスト後に手前で根掛かり地獄は間違いなし。
西側のサーフは砂利原でカケアガリ辺りは藻が生えまくり
こちらは逆に満潮時にサーフエギングが楽しそう
その後は巨大漁港に立ち寄り
墨跡もチラホラ見えますが、シーズン中はごった返すんだろなー
そもそも足場が高い堤防は釣り辛くてあんまり好きじゃない
ぼちぼち帰途に着こうとして道路からちょこっとだけ見えたので慌てて立ち寄ったのがこちら
隠れポイントっぽい雰囲気だったので喜んでたんですが
帰宅してから調べたら、投げ釣りのポイントとして結構有名みたい、クソッ
以上、天気も良くて気持ちのいいロケハンでした。
初夏からのシーズンインがいろいろ楽しみになってきましたねー(・∀・)
え、釣り? 何それ(゜゜)バキッ!☆\(--;)
みなさまこんにちは。全然釣り行けてない私が来ましたよ(゚ω゚;A)
メチャクチャ寒かったこの冬もようやく終わりを告げ、
桜の開花にダッシュが掛かるくらいの暖かい日が続いています。
いえ、続いていました!
なぜせっかくの土曜休みの日に冬型に戻るのかε-(‐ω‐;)
期待していた敦賀のボートメバルはあっさり中止となり
ならば太平洋側で遊漁船に・・と思ってGPVを見ると
まっかっかやんけ(´・ω・`)
こんな風波予報では釣果も期待できないし、何より乗ってて辛い
しょうがないので真面目な?釣りは諦めて、
シーズンインに備えたポイント探し&ちょこっと竿出ししますかね的なノリで
向かう先は、
はい、「美味し国」ですね
三重県は何度も訪れてますが、遊漁船は鳥羽、陸っぱりは南伊勢や尾鷲ばかりで
志摩方面はエアポケットのようにほとんど行っていません。
特に志摩半島は釣りとか関係なくまったく足を踏み入れたことすらありません。
事前にGoogleストリートビューで確認すると、何やら美味しそうなポイントが結構あるじゃーないですか
さて、行くよ
あ、ちなみにポイントはエギングやる観点で探しました(・∀・)
4時起床で、なんやかんやで4時40分出発。
釣りだったら大幅遅刻ですが、その気がほとんどないので(あれ?)余裕の出発です。
国道258号から23号を快走し、42号から鳥羽駅前を通過して167号へ
まずは的矢湾の某所を目指します。
ココは数年前にブログ仲間から教えてもらったコウイカポイント
アオリは厳しいかもですが、コウイカなら何とかなるかなーーー?
現地はかなり浅いです、養殖イカダがあったのかな?牡蠣殻がそこかしこに
シャクった瞬間にスッパリはイヤなのでエギは98円のデフレ物を使います。・
はっはっは( *´艸`)
シャクった時に生命反応が無いイヤな重さがあったんですよ
いや、藻があるということはイカが居るということですから、
くじけずに攻めましょう。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
向きを変えて何度キャストしても絡んできます
釣りにならんわ!ヽ(`Д´メ)ノ
とっととクルマに戻って次の目的地へ
今度は釣りじゃなくて景色を楽しみます。
はい、
志摩半島よりちょっと北にある登茂山展望台です。
天気もよくて気持ちいいんですが、前方の木がちょこっと邪魔かなーー
志摩半島の景色を堪能するんなら、阿児町の横山展望台のほうがいいかもです。
景色を堪能したら御座海水浴場へ
さすがにここまで来ると水の透明度が高いですねー
探り歩けばキスの数釣りが楽しめそうですが、海水浴場は人が多いのでパス!
半島の南側へ移ってクルマを流していると、なかなかいい感じの場所発見
サーフ横の突堤ですねー、足場もいいし雰囲気が抜群
向こうの沖磯との間が沖とサーフをつなぐ潮の通り道になってるっぽいですね
この撮影の時点で大潮干潮手前ですが、このタイミングがベストですねー
この形状だと満潮時はキャスト後に手前で根掛かり地獄は間違いなし。
西側のサーフは砂利原でカケアガリ辺りは藻が生えまくり
こちらは逆に満潮時にサーフエギングが楽しそう
その後は巨大漁港に立ち寄り
墨跡もチラホラ見えますが、シーズン中はごった返すんだろなー
そもそも足場が高い堤防は釣り辛くてあんまり好きじゃない
ぼちぼち帰途に着こうとして道路からちょこっとだけ見えたので慌てて立ち寄ったのがこちら
隠れポイントっぽい雰囲気だったので喜んでたんですが
帰宅してから調べたら、投げ釣りのポイントとして結構有名みたい、クソッ
以上、天気も良くて気持ちのいいロケハンでした。
初夏からのシーズンインがいろいろ楽しみになってきましたねー(・∀・)
え、釣り? 何それ(゜゜)バキッ!☆\(--;)
2018年02月18日
ε-(;-ω-`A) フゥ…
あーー、みなさーん、いかがお過ごしですか?
冒頭から力抜きまくってすいませんm(_o_)m
いやもう何とか週一ペースで書けてるんでホットしてるんですよ(´Д`)
なにしろこの時期、釣りに行けてないもんでネタが無いんですわ
プラス、今年は買いたい物が多くて資金を貯める必要アリ・・ってことで
冬のうちはなるべくおとなしくしています。
で、その購入計画なんですが、
幸いというか何というか、小遣い制なもので貯蓄の計画は立てやすく
だいたい見通しが立ったもので、早々に実行に移し始めました。
それが今週のネタです。
まずはこれ、ティップラン用タックル
ロッド:DAIWA EMERALDAS AIR AGS 511ML-S BOA
リール:DAIWA LUVIAS 2506
初冬に錦でティップランをやった時に、某(とても言えない)トラブルで自分のリールが使えなくなった時に
同行した方から一式を借り受けて使いました。
その時にあまりの軽さと扱い易さに衝撃を受けまして、
ひょっとしてオレのタックルってメチャクチャ重いんじゃね?(´・ω・`) 的疑惑が沸々と・・
でもまあ元々これを気にせず使ってたんだし、と思ってももう遅い(;・∀・)
エギングは軽さ⇒軽さは正義⇒軽いの欲しい⇒欲しい欲しい⇒絶対欲しい・・(以下、永遠に続く)
速攻で購入を決めたのはいいですが、問題は何にするか。
巷ではシマノのえくすちゅーんなる名刀がよいと噂に聞いてますが
こんなものを選んでいては購入計画がしょっぱなから頓挫してしまいます。
大手メーカーの他にルアーメーカーのブランドからいろんな種類が出ていますが
見て廻れる範囲のショップでは実物を手に取って確認するのは限界があります。
しょうがないので割り切って、ホームページでスペックを確認しながら
長さや軽さ(あとミーハー心)などを加味しながら選びました。
はっきり言って、異次元の軽さです(゜ロ゜)
もちろんリールとのバランスが重要なので実釣してみないと分かりませんが
少なくとも今までのタックルとはまったくレベルが違う。
はっはっは、これで日本海も太平洋も全攻略ψ(`∇´)ψ
リールは、実は無理に購入しなくても陸っぱりエギング用のSTRADIC CI4+を流用すればよかったんですが、
ダイワのロッドにシマノのリールを付けるというヤクザな所業
が耐えられなかったので新規に購入しました。
コレを選んだ同期は、スバリ!
ミーハー心(ノω`*)んふふ♪
最上位機種のEXISTと基本設計が同じで、しかもデザインがかっちょええ!
重量的には下位機種のTHEORYのほうが軽く、設計も新しかったんですが、
LUVIASはモデル末期だということもあり、実売価格差は約3000円
新型発売の噂も聞きましたが、恐らく今回はVANQUISHとガチンコ勝負するクラスになるんでは?
との可能性も聞いたもので、それならとても手が出るわけもなし・・
そんなわけで思い切って購入しました。
今は合体させてほくそ笑む毎日を過ごしてます(〃▽〃)
画像には写ってませんが、ラインはホワイトを選んだらやっぱりダイワになりました。
言っときますが、ダイワ信者じゃないですからね、偶然です偶然(・∀・)
次にーーーー、大したことではないんですが、
タックルボックスもだいぶ年季が入ってきたんで新調しました。
バケットマウスDM-9000です。
今まではドカットを使ってたんですが、ちょっとサイズ的に使い辛いなあと思い始めてきまして
なら上のクラスに買い替えればという選択もあったんですが、
昨年陸っぱりのランガン用でバケットマウスを購入してみたら、これがまたとっても使い勝手がよくて、
(コイツです↓)
メインボックスもやっぱりコレになりました。
まあなんちゅうか宗旨替えですね。
ロッドホルダーも付けました。
(なんでブラックなのかってツッコミは却下します)
ボートとか遊漁船に乗る時にコレがあるとかなり楽です。
しっかし、ショップで実物を見て分かってたんですが
実際に自分の部屋に入れてみると、デカい!!
ドカットの一番大きいやつよりも更に一周り大きそうな、、
小さいジギング船に持ち込んだらヒンシュクだなー
そうそう、釣りとはまったく関係ないんですが
わたくし10年ほど前までロードバイクに乗っていたんですが
仕事の忙しさにかまけて物置に放置プレイしておりまして、、
この度オーバーホールに出して蘇りました!
まあ大したことはしてません。
ホントは全バラシのフルオーバーホールがよかったんでしょうけど
そんな予算はあるわけもなく、取り敢えず安全に過不足無く乗れる範囲ということで
プロショップにお願いして二週間、帰ってまいりました。
もうちょっと暖かくなったら久しぶりにあちこち走ってこようと思います。
ただ、体力的に10年のブランクはデカイかなー?(´Д`υ)
ついでにこんなんも新調しましたよ。
サイクルコンピュータです。
画像の箱に書いてある計測ができるんですが、まあ主に速度と走行距離の確認ですね。
コレがあるとモチベーション上がるんですよねー
おっとお、文章がやたら長くなってしまった。
なんだかんだで大した釣りに行けてなくて中身のない記事になりました。
まだ1ヶ月は釣りの予定がないんですよねー
正直、ネタが尽きかけてますヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
みなさんお助けをーーー。・゚・(ノД`)・゚・。
あーー、みなさーん、いかがお過ごしですか?
冒頭から力抜きまくってすいませんm(_o_)m
いやもう何とか週一ペースで書けてるんでホットしてるんですよ(´Д`)
なにしろこの時期、釣りに行けてないもんでネタが無いんですわ
プラス、今年は買いたい物が多くて資金を貯める必要アリ・・ってことで
冬のうちはなるべくおとなしくしています。
で、その購入計画なんですが、
幸いというか何というか、小遣い制なもので貯蓄の計画は立てやすく
だいたい見通しが立ったもので、早々に実行に移し始めました。
それが今週のネタです。
まずはこれ、ティップラン用タックル
ロッド:DAIWA EMERALDAS AIR AGS 511ML-S BOA
リール:DAIWA LUVIAS 2506
初冬に錦でティップランをやった時に、某(とても言えない)トラブルで自分のリールが使えなくなった時に
同行した方から一式を借り受けて使いました。
その時にあまりの軽さと扱い易さに衝撃を受けまして、
ひょっとしてオレのタックルってメチャクチャ重いんじゃね?(´・ω・`) 的疑惑が沸々と・・
でもまあ元々これを気にせず使ってたんだし、と思ってももう遅い(;・∀・)
エギングは軽さ⇒軽さは正義⇒軽いの欲しい⇒欲しい欲しい⇒絶対欲しい・・(以下、永遠に続く)
速攻で購入を決めたのはいいですが、問題は何にするか。
巷ではシマノのえくすちゅーんなる名刀がよいと噂に聞いてますが
こんなものを選んでいては購入計画がしょっぱなから頓挫してしまいます。
大手メーカーの他にルアーメーカーのブランドからいろんな種類が出ていますが
見て廻れる範囲のショップでは実物を手に取って確認するのは限界があります。
しょうがないので割り切って、ホームページでスペックを確認しながら
長さや軽さ(あとミーハー心)などを加味しながら選びました。
はっきり言って、異次元の軽さです(゜ロ゜)
もちろんリールとのバランスが重要なので実釣してみないと分かりませんが
少なくとも今までのタックルとはまったくレベルが違う。
はっはっは、これで日本海も太平洋も全攻略ψ(`∇´)ψ
リールは、実は無理に購入しなくても陸っぱりエギング用のSTRADIC CI4+を流用すればよかったんですが、
ダイワのロッドにシマノのリールを付けるというヤクザな所業
が耐えられなかったので新規に購入しました。
コレを選んだ同期は、スバリ!
ミーハー心(ノω`*)んふふ♪
最上位機種のEXISTと基本設計が同じで、しかもデザインがかっちょええ!
重量的には下位機種のTHEORYのほうが軽く、設計も新しかったんですが、
LUVIASはモデル末期だということもあり、実売価格差は約3000円
新型発売の噂も聞きましたが、恐らく今回はVANQUISHとガチンコ勝負するクラスになるんでは?
との可能性も聞いたもので、それならとても手が出るわけもなし・・
そんなわけで思い切って購入しました。
今は合体させてほくそ笑む毎日を過ごしてます(〃▽〃)
画像には写ってませんが、ラインはホワイトを選んだらやっぱりダイワになりました。
言っときますが、ダイワ信者じゃないですからね、偶然です偶然(・∀・)
次にーーーー、大したことではないんですが、
タックルボックスもだいぶ年季が入ってきたんで新調しました。
バケットマウスDM-9000です。
今まではドカットを使ってたんですが、ちょっとサイズ的に使い辛いなあと思い始めてきまして
なら上のクラスに買い替えればという選択もあったんですが、
昨年陸っぱりのランガン用でバケットマウスを購入してみたら、これがまたとっても使い勝手がよくて、
(コイツです↓)
メインボックスもやっぱりコレになりました。
まあなんちゅうか宗旨替えですね。
ロッドホルダーも付けました。
(なんでブラックなのかってツッコミは却下します)
ボートとか遊漁船に乗る時にコレがあるとかなり楽です。
しっかし、ショップで実物を見て分かってたんですが
実際に自分の部屋に入れてみると、デカい!!
ドカットの一番大きいやつよりも更に一周り大きそうな、、
小さいジギング船に持ち込んだらヒンシュクだなー
そうそう、釣りとはまったく関係ないんですが
わたくし10年ほど前までロードバイクに乗っていたんですが
仕事の忙しさにかまけて物置に放置プレイしておりまして、、
この度オーバーホールに出して蘇りました!
まあ大したことはしてません。
ホントは全バラシのフルオーバーホールがよかったんでしょうけど
そんな予算はあるわけもなく、取り敢えず安全に過不足無く乗れる範囲ということで
プロショップにお願いして二週間、帰ってまいりました。
もうちょっと暖かくなったら久しぶりにあちこち走ってこようと思います。
ただ、体力的に10年のブランクはデカイかなー?(´Д`υ)
ついでにこんなんも新調しましたよ。
サイクルコンピュータです。
画像の箱に書いてある計測ができるんですが、まあ主に速度と走行距離の確認ですね。
コレがあるとモチベーション上がるんですよねー
おっとお、文章がやたら長くなってしまった。
なんだかんだで大した釣りに行けてなくて中身のない記事になりました。
まだ1ヶ月は釣りの予定がないんですよねー
正直、ネタが尽きかけてますヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
みなさんお助けをーーー。・゚・(ノД`)・゚・。
2018年02月12日
数年前までは雪がガンガン降り積もる中嬉々として釣りに出掛けたもんですが
最近トシのせいか寒いと釣りに行くのはちょっと億劫で(;・∀・)
そんなわけでここんとこは引き籠ってガンプラ作ったり
時期タックルの候補をネットで物色してはほくそ笑んだり
そんなモチベーションダダ下がりの中、何を思ったのか行って参りました。
愛知県一宮市の北方マス釣り場です
いわゆるオサレな管釣り場とは違い、河川敷を堰き止めて水溜めて
ネットで仕切って鱒を放流した、極めて庶民的な釣り場です。
ちなみにルアー専用で持ち帰り数制限なし
今回は、何かと一緒に釣行することが多いバリキさん、LANZAくん、まっつんと
4人で乗り込みました。
趣旨としてはバリキさんが燻製を作るための材料調達。
他のメンツはそれを協力しようという、なんとも緩い釣行となりました。
ちなみに私はこの場所は数年振りで、管釣り自体2回目。
当日はバリキさんが先行して場所取りしていただけるとのことで
私は4時半起床の5時半出発・・のはずがちょこっと遅れて5時45分出発
ガラガラの道を突っ走って予定の6時半到着・・のはずが
直前で道に迷う(´-ω-`;)ゞ
河川敷に降りる道が分かりにくいんですよー(´Д`υ)
何とか道を見つけてバリキさんのクルマの横に駐車
まっつんも既に到着していて、すぐにLANZAくんも現着
この朝はあんまり寒くなく、入場券発売まで外でなんだかんだと釣り談義
7時半に入場券が発売され、購入された人から釣りスタートです。
私が使うタックルはパッツン系アジングロッドに
PE0.6号+フロロ1.5号の組み合わせ
使うルアーはスプーンで、ここ最近は軽めの0.6gくらいがいいらしいんですが、
私の乏しいストックは1g台ばかりで対応不可
そんなわけで、管釣りチャンプの異名を持つまっつんから最適なのをセレクトしてもらい
それを借りてのスタートとなりました。
しかし、なんちゅうか、その、難しい!(´・ω・`;)
私、アジングやメバリングが苦手で・・あの軽いジグヘッドがどのレンジを引いてるのか
全然把握できないんです(。-`ω-)
今回も正にそれ!水深がメチャクチャ浅いんでリーリングが遅いとあっという間に着底するし
早過ぎると表層ばっかり引いちゃうし
ダークカラーのスプーンなんか使うとギリギリ近くに来るまで視認できないんで
何が何して何とやら(´・ω・`;)
たまーに掛かっても偶然喰ってくれた感バリバリで達成感ねえよーー
そんな私の横でチャンプまっつんとLANZAくんが釣るわ釣るわΣヽ(゚Д゚; )ノ
経験値が違い過ぎるのは分かってたけどこの差はなー
しばらくやってだいぶ疲れたんでちょっと一服してると
私のタックルを見たまっつんからラインが太すぎじゃない?との指摘が。
と言われてもコレしかないしーと思ってたら、バリキさんがスペアのタックルを貸していただけるとのこと
よっしゃあヾ( ゚∀゚)ノ゙
寒さでうまく動かない指にムチ打って、なんとかガイドにラインを通してセッティング完了
専用タックルになったし、これで鱒は瞬殺だぜい(`・ω・´)シャキーン
ワクワクしながらシュッとキャスト
ボチャン
え????
何が起こったのか理解できないでいると
まっつんが叫ぶ、「スプールが!!」
これより
じゃなくて、単に慌ててたんで画像がないだけですが
リールからスプールが飛んで行って水中にポチャンΣヽ(゚Д゚; )ノ
右隣にいた方がとっさにタモを出してくれたんですが、無常にもコロコロと遠ざかる。
まっつんがラインの先端に磁石を付けた秘密兵器を出してくれたんですが、どうにもくっ付かない。
そうか・・
アルミスプールやがな(っω`-。)
結局、バリキさんがトレブルフックを付けたミノーを使って無事回収
すいませんみなさま、大変お騒がせしましたm(_o_)m
しかしなー、そんな簡単に飛んでくほど緩めてないんだけどなー(´д`)
結局その後は何とか2匹を追加しましたが、日が高くなるにつれ手元のスプーンではまったく反応がなくなりました。
しかしその間も隣の三人はバシバシ上げる上げる。
午後から来客があるので、私は12時で一抜け
結局釣果は3匹、家族とお客様用にということでもう3匹分けてもらってこんな感じ
いやーー、管釣り難しいです。正直、ここまで差がつくとは思わなかった。
この悔しさをバネに次回こそ・・・はたぶん無いな(●´エ`●)o〇
また一ヶ月ほど冬眠しまーーす(*´Д`*)
(ブログは更新しますよ)
次回はメバルかなー、雪代入ってないといいなー
最近トシのせいか寒いと釣りに行くのはちょっと億劫で(;・∀・)
そんなわけでここんとこは引き籠ってガンプラ作ったり
時期タックルの候補をネットで物色してはほくそ笑んだり
そんなモチベーションダダ下がりの中、何を思ったのか行って参りました。
愛知県一宮市の北方マス釣り場です
いわゆるオサレな管釣り場とは違い、河川敷を堰き止めて水溜めて
ネットで仕切って鱒を放流した、極めて庶民的な釣り場です。
ちなみにルアー専用で持ち帰り数制限なし
今回は、何かと一緒に釣行することが多いバリキさん、LANZAくん、まっつんと
4人で乗り込みました。
趣旨としてはバリキさんが燻製を作るための材料調達。
他のメンツはそれを協力しようという、なんとも緩い釣行となりました。
ちなみに私はこの場所は数年振りで、管釣り自体2回目。
当日はバリキさんが先行して場所取りしていただけるとのことで
私は4時半起床の5時半出発・・のはずがちょこっと遅れて5時45分出発
ガラガラの道を突っ走って予定の6時半到着・・のはずが
直前で道に迷う(´-ω-`;)ゞ
河川敷に降りる道が分かりにくいんですよー(´Д`υ)
何とか道を見つけてバリキさんのクルマの横に駐車
まっつんも既に到着していて、すぐにLANZAくんも現着
この朝はあんまり寒くなく、入場券発売まで外でなんだかんだと釣り談義
7時半に入場券が発売され、購入された人から釣りスタートです。
私が使うタックルはパッツン系アジングロッドに
PE0.6号+フロロ1.5号の組み合わせ
使うルアーはスプーンで、ここ最近は軽めの0.6gくらいがいいらしいんですが、
私の乏しいストックは1g台ばかりで対応不可
そんなわけで、管釣りチャンプの異名を持つまっつんから最適なのをセレクトしてもらい
それを借りてのスタートとなりました。
しかし、なんちゅうか、その、難しい!(´・ω・`;)
私、アジングやメバリングが苦手で・・あの軽いジグヘッドがどのレンジを引いてるのか
全然把握できないんです(。-`ω-)
今回も正にそれ!水深がメチャクチャ浅いんでリーリングが遅いとあっという間に着底するし
早過ぎると表層ばっかり引いちゃうし
ダークカラーのスプーンなんか使うとギリギリ近くに来るまで視認できないんで
何が何して何とやら(´・ω・`;)
たまーに掛かっても偶然喰ってくれた感バリバリで達成感ねえよーー
そんな私の横でチャンプまっつんとLANZAくんが釣るわ釣るわΣヽ(゚Д゚; )ノ
経験値が違い過ぎるのは分かってたけどこの差はなー
しばらくやってだいぶ疲れたんでちょっと一服してると
私のタックルを見たまっつんからラインが太すぎじゃない?との指摘が。
と言われてもコレしかないしーと思ってたら、バリキさんがスペアのタックルを貸していただけるとのこと
よっしゃあヾ( ゚∀゚)ノ゙
寒さでうまく動かない指にムチ打って、なんとかガイドにラインを通してセッティング完了
専用タックルになったし、これで鱒は瞬殺だぜい(`・ω・´)シャキーン
ワクワクしながらシュッとキャスト
ボチャン
え????
何が起こったのか理解できないでいると
まっつんが叫ぶ、「スプールが!!」
これより
じゃなくて、単に慌ててたんで画像がないだけですが
リールからスプールが飛んで行って水中にポチャンΣヽ(゚Д゚; )ノ
右隣にいた方がとっさにタモを出してくれたんですが、無常にもコロコロと遠ざかる。
まっつんがラインの先端に磁石を付けた秘密兵器を出してくれたんですが、どうにもくっ付かない。
そうか・・
アルミスプールやがな(っω`-。)
結局、バリキさんがトレブルフックを付けたミノーを使って無事回収
すいませんみなさま、大変お騒がせしましたm(_o_)m
しかしなー、そんな簡単に飛んでくほど緩めてないんだけどなー(´д`)
結局その後は何とか2匹を追加しましたが、日が高くなるにつれ手元のスプーンではまったく反応がなくなりました。
しかしその間も隣の三人はバシバシ上げる上げる。
午後から来客があるので、私は12時で一抜け
結局釣果は3匹、家族とお客様用にということでもう3匹分けてもらってこんな感じ
いやーー、管釣り難しいです。正直、ここまで差がつくとは思わなかった。
この悔しさをバネに次回こそ・・・はたぶん無いな(●´エ`●)o〇
また一ヶ月ほど冬眠しまーーす(*´Д`*)
(ブログは更新しますよ)
次回はメバルかなー、雪代入ってないといいなー
2018年02月02日
[電柱]_・)チラッ
[電柱]д ̄) チラッ
|電柱|・ω・`)ノ ヤァ
はいっつ!てことでベジータに怒られたのでとっとと始めます(´・ω・`)
何はともあれ再開しました。いや、再始動かな?
みなさま、大変御無沙汰しておりますm(_o_)m
前回の更新から実に1年8ヶ月振りとなりました。
この間なにをしていたかと申しますと、活動の場をTwitterなるものに移しまして
そちらに巣食う変態マニアックな皆様とお付き合いさせていただきつつ
相変わらず釣りを楽しんでおりました。
その間に職場環境にも変化があり、ちょっとだけ余裕が出たもので
また駄文を皆様にご披露しつつ、こっちでもコミュニケーション取りたいなーと・・
まあHUNTER×HUNTERも連載再開されましたしねー(ノω`*)
TwitterはTwitterで良さを堪能しつつ、こちらはまた違った味わいで進めて行こうかと思います。
週一くらいのペースでできたらいいかなー
さてさて、最近の私はと申しますと、やる釣りがかなり固定化されてきたというか、
始めた当初は興味を持ったら何でもやってみるパターンが多くて
今思えば季節も時合もポイントも考えずにピント外れなことやってたなーって感じだったんですが
そういうノリがなくなって、やりたい釣りを絞って効率的に?やるようになりました。
ここ何年かのパターン化としては
5~6月 :キス釣り(ボート or 陸っぱり)、イサキ(遊漁船)
7~8月 :イカメタル
9~11月 :エギング(ティップラン含む)
11月~ :ジギング
こんな感じですかねー、ジギングは今のところ年2~3回しかやらないもんで
パターンというのもおこがましいんですが、、
あとはコレにボートのアジ釣りやらノマセのキジハタやらちょい投げのハゼやらカワハギやらが
年によって色々とミックスされます。
エサ釣りかルアーかには全くこだわってないんですが、
やっぱりアタリを取って掛け合わせて行く釣りが好きですねー
てなわけで、今回はこれまで
釣りに行けてないので記事の内容としては超貧弱ですが
ボチボチ続けて行きますので、みなさま見捨てないでね~
[電柱]д ̄) チラッ
|電柱|・ω・`)ノ ヤァ
はいっつ!てことでベジータに怒られたのでとっとと始めます(´・ω・`)
何はともあれ再開しました。いや、再始動かな?
みなさま、大変御無沙汰しておりますm(_o_)m
前回の更新から実に1年8ヶ月振りとなりました。
この間なにをしていたかと申しますと、活動の場をTwitterなるものに移しまして
そちらに巣食う
相変わらず釣りを楽しんでおりました。
その間に職場環境にも変化があり、ちょっとだけ余裕が出たもので
また駄文を皆様にご披露しつつ、こっちでもコミュニケーション取りたいなーと・・
まあHUNTER×HUNTERも連載再開されましたしねー(ノω`*)
TwitterはTwitterで良さを堪能しつつ、こちらはまた違った味わいで進めて行こうかと思います。
週一くらいのペースでできたらいいかなー
さてさて、最近の私はと申しますと、やる釣りがかなり固定化されてきたというか、
始めた当初は興味を持ったら何でもやってみるパターンが多くて
今思えば季節も時合もポイントも考えずにピント外れなことやってたなーって感じだったんですが
そういうノリがなくなって、やりたい釣りを絞って効率的に?やるようになりました。
ここ何年かのパターン化としては
5~6月 :キス釣り(ボート or 陸っぱり)、イサキ(遊漁船)
7~8月 :イカメタル
9~11月 :エギング(ティップラン含む)
11月~ :ジギング
こんな感じですかねー、ジギングは今のところ年2~3回しかやらないもんで
パターンというのもおこがましいんですが、、
あとはコレにボートのアジ釣りやらノマセのキジハタやらちょい投げのハゼやらカワハギやらが
年によって色々とミックスされます。
エサ釣りかルアーかには全くこだわってないんですが、
やっぱりアタリを取って掛け合わせて行く釣りが好きですねー
てなわけで、今回はこれまで
釣りに行けてないので記事の内容としては超貧弱ですが
ボチボチ続けて行きますので、みなさま見捨てないでね~
2015年05月21日
日が長くなって、昼間は暑くなって、初夏に近づいて来ましたこの頃、みなさま如何お過ごしでしょうか。
GWの後半の釣行記を書こうとしてズーーーッとサボっておりましたが
ようやく重い腰を上げる日が来ました。
それではご覧ください。
以上(゜゜)バキッ!☆\(--;)
ザッと説明しますと、三重県の矢口浦という所でエレキボートを借りたんですが
初めての場所ということもありポイントが分からず、魚探を頼りに必死に探ったんですが
漁礁の上でも何の反応もなく、キスすらアタリが遠い有様で惨敗orz
なんと3行で終わってしまいました(A;´・ω・)
それでは本編です。
現在のマイカーですが、齢10年半にして走行188,000km
数々の長距離走行をこなして趣味に通勤に大活躍。
ただ寄る年波には勝てず、最近大物の修理も多くなってきました。
基本的にはまだまだ元気ですが、検討の結果ついに引退となりました。
妙に腹が出っ張って見えるのが気になるのはおいといて
お別れの前に記念撮影です。
写真では見えませんが、ボディのあちこちに歴戦の傷が(´Д⊂
40代という激動の期間を一緒に駆け抜けました。
ちなみに、1回の釣行距離の長さや時間をものともしないことから
仲間内からは『宇宙船』と呼ばれてました(*´∀`)
うんうん、ホントによく働いてくれたよね(´;ω;`)
さて次期宇宙船ですが、子供達も大きくなって家族全員で出掛けることが
ほとんどなくなり、もうミニバンは卒業してステーションワゴンかなあと思ってたんですが
欲しい車種は新車ではとてもムリ!
ならば中古で手頃なものを・・と散々探しましたが、コレも希望に合うのは予算的にムリ!
そこでいろいろと発想の転換を図ります。
主体となる使い方は何か、
クルマに何を求めるのか、
子供の養育費がかさむこの時期には少しでも維持費がかからないこと(←コレはヨメさんの意見)
そしてそして、ついに本日新旧交代の時。
時期宇宙船は、こちらです。
ドカンと来ました、ダイハツ・ウェイクです(・∀・)
考え抜いた末にフルサイズミニバンから軽にダウンサイジングしました。
選択の条件は以下の通りだったんでんすが、、
- 主体は毎日の通勤と週末の釣り
- 釣り道具が過不足なく詰めること
- ランガンしやすいよう、なるべく長いロッドがそのまま積めること
- 年2回のヨメさんの実家への帰省のために、4人とその荷物が問題なく積めること
- 過度に速い必要はないが、必要十分な走行ができること
- 維持費が安いこと
⇒ 条件ピッタリ(`・ω・´)
さて、実際に見たウェイクですが、笑っちゃうくらいデカイです。
特に側面から見ると、マジで軽かよ?とにわかに信じがたい( ゚д゚ )
全高1835mmは伊達じゃなく、乗り込むと見晴らしはミニバン並み
フロントウィンドまでの距離が遠いのと直立してることも相まってバスみたい。
車重が1トン超えということでエンジンはターボを選んだんですが、コレが大正解!
出足が軽やかというわけではないですが、速さは必要充分。
足周りははっきり硬いですが、どっしりした重厚な乗り心地で
運転していると軽であることを忘れます。車内も驚きの静けさ。
さて、ネットで検索したらいくらでも読めるインプレッションはここまでにして
釣りギアとしての使い勝手や如何に??
プロモーションとして釣りにも最適なクルマですよ的な売り方をされており
実際にロッドホルダーなんかもオプションで用意されてます。
ですがコレはヒジョーに高価で、実際は車内両側のアシストグリップに引っ掛ける
こんなやつを使われる方が多いんではないでしょうか。
これを後部座席側にセットしますね、そして車内に乗り込みます。
ゴン!!(◎皿◎)
あらら、室内高が売りのはずなのに思い切り頭をぶつけましたよ(# ゜Д゜)
確かに室内高は高いんですが、アシストグリップはサイドウィンド上端の位置にあるので意外に低い。
身長177cmの私で頭の側面にぶつかる高さですのでご参考までに。
ちなみに純正のロッドホルダーはルーフギリギリの高さに装着されますので
相当座高が豊かな方でもぶつける心配はないかと。
で、この純正ロッドホルダーですが、長さ7.9ftまでのロッドがそのまま装着できるとあります。
確かにこの高さならそれくらいかもしれませんが・・・
ちなみに8.6ftのエギングロッドです。
こうやって載せるとすっぽり収まります。ランガンやりまくる私には最高!
まさか軽でこんなマネができるとは思いませんでした、嬉しい誤算ですヽ(*´∀`) ノ゚
そしてトランクですが、これは後部座席を一番後ろからちょこっとだけ前に出した状態。
フタを明けると、
こんな空間があって、
22Lのクーラーボックスがスッポリ収まります。
深さがあるのでロッドケースなんかを立てて積載もOK!
上にタックル収納用のドカットを載せました。
若干フタが浮いてますが実用上は問題なし。
後部座席から助手席までフラットにできるので、
独りで遠征するんならこんなスタイルですかね。
後部座席をつぶしたくないならこんな積み方もできます。背もたれで固定されるから不安もなし。
この辺りは車高の高さを充分に生かせます。
助手席アンダートレイも必要充分な広さ。ブースターケーブルと軍手を収納しました。
納車されてまだ200kmも走ってないので実用燃費は不明。
車内の質感は決して高いとは言えませんが、私はそういうのあんまり気にしないので無問題。
それよりも細部まで考えられた使い勝手の良さと重厚な走りに非常に満足しております。
今回もまた乗り潰すつもりで購入したので最短でも定年までのお付き合いになると思いますが
私のような家庭環境で趣味に重点を置く方にはピッタリかと。
さて、さしあたって今年はどこまで遠征しよっかなーーー♪o(・ω・o)(o・ω・)o♪
2015年05月09日
連休があっという間に終わって途方に暮れてる私が来ましたよ(´・ω・`;)
5/3~6の4連休で釣りの予定を立てたのは3日と5日。
今回はその前半戦です。
残念ながらいつもの敦賀のボートは予約を取れず。
ならばちょこっと遠征してみましょうかね。
自宅を出て向かったのは京都。
とはいえ市内で神社仏閣を見るのではありません、釣りですから。
ホームグラウンドの小浜市内を抜けてたどり着いたのは舞鶴市のずっと西寄り。
ちょっと走れば宮津市ですねー
時期的にキス釣りがメインになるかと思ったので、スタートはまずサーフかなと。
0時半ごろ車内でzzzz 4時前にアラームで飛び起き。
車外に出てみると駐車場はだーーれもおらず。
ちゃっちゃと身支度をしてサーフに歩き出します。
無風で波は超・おだやか。不気味なくらい静まり返ってます。
夜明けが早くなってきましたね~
シーバスロッドに天秤と10号のオモリを付けてフルキャスト・・といってもそんなに飛びませんが(´・ω・`;)
着底して糸ふけを取り、ジワジワと手元にサビいていくと・・ブルブルブル
1投目から来ました( ´∀`)20cmのまあまあサイズ
しょっぱなから釣果があると次が続かないというパターンがあるんですが・・
うーん、やっぱり、シブいですねえ。
30分くらいやったらポイント移動を繰り返して探り歩きますが、キスからの反応は厳しいものがあります。
すっかり夜が明けてしまいました。
活性が幾分上がったのか、ポツリポツリと忘れた頃に上がるようになりました。
よっこらせっと。こんな感じです。
あまり1ヶ所で集中しているとランガンの意味がないので5匹ほど釣ったところで店じまい。
クルマを走らせて宮津市内に入り、半島の反対側へ出ました。
海水浴場になってもおかしくないサーフです。
道路脇にたくさんのクルマが駐車され、投げ釣りを楽しむ方も多数。
近くにちょうど1人分のスペースがあったのでそこへ入らせてもらいました。
水の透明度が凄いです(*゚∀゚)
辺りを観察すると・・・うーーん、釣れてなさそう(゜゜)バキッ!☆\(--;)
いやでも、さっきよりは水深がありそうなので期待を込めてキャスト!
予感的中(A;´・ω・)
びーーーーっくりするくらい、なーーんもアタりません。
今度は数投ごとにポイント移動して歩き回りましたがNO!
欲張って地磯近くで投げてみましたが、壮絶な根掛かりであえなく撤退 ( ..) スゴスゴ
ココはもうちょっとシーズンが進んだらまた来よう。
次はこのサーフの対岸?小さな漁港へ来ました。
何はともあれ突堤の先端へ。雰囲気は悪くないぞ(・∀・)
ココで使用するのはエギングロッドとアジングロッド。
それぞれコウイカ、根魚を狙います。
街灯に引っかからないように慎重にキャスト!
さて~、、何が掛かるか ワク((o(。・ω・。)o))ワク
・・・・・・
いやもうね、やっぱゴールデンウィークはアレですわ、ダメ
面白いくらい釣れねえでやんの(´・ω・`;)
駐車スペースまで退散後、そこから軽く投げてみたら、、
とりあえずキス(´∀`;A
あとはもう、アレだ、前回ちょっと面白かった堤防際のやつ。
クルマのトランク常駐のノベ竿を取り出し。
ナイロン2号を結んで、スナップサルカンと手持ちの針を適当にアレンジ。
ゴカイの残り物をくっつけて落とす!
速攻で来やがった。
竿が柔らかいので引きは楽しめますね。
エサ尽きた、まあいいかな~
せっかくこんなとこまで来たので、帰宅しがてら舞鶴市・高浜町の気になっていたポイントを渡り歩きました。
走行距離430km
大した結果を出せないままGWのいっぱつめ終了ーー┐( ̄ヘ ̄)┌
5/3~6の4連休で釣りの予定を立てたのは3日と5日。
今回はその前半戦です。
残念ながらいつもの敦賀のボートは予約を取れず。
ならばちょこっと遠征してみましょうかね。
自宅を出て向かったのは京都。
とはいえ市内で神社仏閣を見るのではありません、釣りですから。
ホームグラウンドの小浜市内を抜けてたどり着いたのは舞鶴市のずっと西寄り。
ちょっと走れば宮津市ですねー
時期的にキス釣りがメインになるかと思ったので、スタートはまずサーフかなと。
0時半ごろ車内でzzzz 4時前にアラームで飛び起き。
車外に出てみると駐車場はだーーれもおらず。
ちゃっちゃと身支度をしてサーフに歩き出します。
無風で波は超・おだやか。不気味なくらい静まり返ってます。
夜明けが早くなってきましたね~
シーバスロッドに天秤と10号のオモリを付けてフルキャスト・・といってもそんなに飛びませんが(´・ω・`;)
着底して糸ふけを取り、ジワジワと手元にサビいていくと・・ブルブルブル
1投目から来ました( ´∀`)20cmのまあまあサイズ
しょっぱなから釣果があると次が続かないというパターンがあるんですが・・
うーん、やっぱり、シブいですねえ。
30分くらいやったらポイント移動を繰り返して探り歩きますが、キスからの反応は厳しいものがあります。
すっかり夜が明けてしまいました。
活性が幾分上がったのか、ポツリポツリと忘れた頃に上がるようになりました。
よっこらせっと。こんな感じです。
あまり1ヶ所で集中しているとランガンの意味がないので5匹ほど釣ったところで店じまい。
クルマを走らせて宮津市内に入り、半島の反対側へ出ました。
海水浴場になってもおかしくないサーフです。
道路脇にたくさんのクルマが駐車され、投げ釣りを楽しむ方も多数。
近くにちょうど1人分のスペースがあったのでそこへ入らせてもらいました。
水の透明度が凄いです(*゚∀゚)
辺りを観察すると・・・うーーん、釣れてなさそう(゜゜)バキッ!☆\(--;)
いやでも、さっきよりは水深がありそうなので期待を込めてキャスト!
予感的中(A;´・ω・)
びーーーーっくりするくらい、なーーんもアタりません。
今度は数投ごとにポイント移動して歩き回りましたがNO!
欲張って地磯近くで投げてみましたが、壮絶な根掛かりであえなく撤退 ( ..) スゴスゴ
ココはもうちょっとシーズンが進んだらまた来よう。
次はこのサーフの対岸?小さな漁港へ来ました。
何はともあれ突堤の先端へ。雰囲気は悪くないぞ(・∀・)
ココで使用するのはエギングロッドとアジングロッド。
それぞれコウイカ、根魚を狙います。
街灯に引っかからないように慎重にキャスト!
さて~、、何が掛かるか ワク((o(。・ω・。)o))ワク
・・・・・・
いやもうね、やっぱゴールデンウィークはアレですわ、ダメ
面白いくらい釣れねえでやんの(´・ω・`;)
駐車スペースまで退散後、そこから軽く投げてみたら、、
とりあえずキス(´∀`;A
あとはもう、アレだ、前回ちょっと面白かった堤防際のやつ。
クルマのトランク常駐のノベ竿を取り出し。
ナイロン2号を結んで、スナップサルカンと手持ちの針を適当にアレンジ。
ゴカイの残り物をくっつけて落とす!
速攻で来やがった。
竿が柔らかいので引きは楽しめますね。
エサ尽きた、まあいいかな~
せっかくこんなとこまで来たので、帰宅しがてら舞鶴市・高浜町の気になっていたポイントを渡り歩きました。
走行距離430km
大した結果を出せないままGWのいっぱつめ終了ーー┐( ̄ヘ ̄)┌
2015年05月01日
みなさーーん、ゴールデンウィーク満喫してますかあ|^・ω・)/
私はもちろん、暦通りorz
しかも土曜出勤orz
なのでまだ本格的な連休には突入してませんが、
貴重な休みを満喫すべく29日は久々のランガンに出掛けてきました。
しかしなんでしょ・・この独特のワクワク感ヾ( ゚∀゚)ノ゙
オフショアももちろん大好きですが、ランガンの釣りはいつも特別な期待感(・∀・*)
まず目指すは越前方面の某港湾部。
沖のイルカに追われたアジの群れが入ってきているとの情報を聞きつけ、、
出陣(`・ω・´)シャキーン
ガラガラの海沿いをガンガンと北上し、日付変更線が変わるころに現地着。
ココは昨年の冬にアジングで討ち死にした地。
そのころのイメージを描いていると拍子抜け。
人がおらん( ゜д゜)
対岸に灯りが4個ほど見えますが、こちらは電気ウキが2本漂ってるのみ。
しかも持ち主さん、車内で寝てる??
情報がまだ出回ってないのか、釣れてな・・いやナンデモナイ
なんにせよ空いてるのは大歓迎なのでよさげなポイントを確保してキャスト開始。
1.5gジグ単でカウント40くらいがボトムなのが分かったので
水面からカウント5刻みでワームを変え、方向を変え、じっくりと探ります。。。
・・・・・・・・・
お留守なんですねわかります(´・ω・`)
しかもアジングで大敵の横風まで吹いてきた(ノД`)
ある程度の強さまでは私のレーザービームキャストなんやそれで対応できますが
もうどうにも耐えられない状況になってきたため一時退散。
まだ時間は早いしどうすべえと考えてると、キス釣り用に持ってきたイシゴカイが目に。
ってほどではないんですが、おもむろにジグヘッドにゴカイを差し込み
堤防のヘチへ垂らし込む・・
ゴゴゴンとアタリがあって、ゆるゆるのドラグがキリキリ鳴った!
結果出た(d゚ ω゚d)
すぐにリリースして落とすと、また同サイズ
ちょっとポイントを変えると、
うん、ちょっとだけサイズアップ。コレで15cmくらい?
まあホントにヒマつぶしなんですが、ここまでアタリがあると正直楽しいヽ(・∀・)ノ
気がつけば夢中になってツ抜け直前。
時間もだいぶ経ったんでここでお開き。次なる目的地へクルマを走らせます
15分足らずで目的地到着。
先行車は1台。少し離れた場所に駐車し、アラームを4時にセットして仮眠タイムですzzzz
すぐ隣にクルマが止まった音で目を覚ますと3時半過ぎ。
アラームまで寝るかーと目を閉じますが、結局寝つけず車外に出てビックリ!
駐車スペースにはクルマがびっしりで、みなさんタックルの準備をしています。
場所取りに遅れまいとチャッチャと準備してサーフに到着したのが4時過ぎ。
もう空が明るくなってます。
波打ち際の適当なところに陣取ってちょっと一服。
辺りを見回すとヘッドライトの灯りが等間隔で並んでます。混んでるなあ~
ボチボチと始めますか。まずは40gで様子見。
2年振りのショアジグということで果たしてうまく飛ばせるのかどうか。
若干左に逸れるクセはまだ治ってませんが、それなりに飛ばすこと数10分。
何もアタリなし。もちろん周りも釣れてません。
波っけはそれなり、雰囲気は上々ですが結果は出ず。
すっかり明るくなりました。
写真では見えにくいですが、ルアーマンがズラッと並んでます。
ラインブレイク×2回で40gのジグが売り切れになったころ、リットルさん到着。
さすが地元民、重役出勤にもほどがある(∀`凸
ですが彼もいきなりラインブレイクしまくり。
ロッドがKガイドじゃないからとかブツブツ言ってることは無視して
そろそろ撤収しよっかなーと思って気を抜いてたころ、
いきなりロッドをひったくるアタリが来襲!
キターーーーーーーーーーー
ぐおんぐおん引いてます。今度は根掛かりじゃない、正真正銘サカナのアタリ。
慎重に慎重にリールを巻いて、力はほどほどだからハマチかな~?とほくそ笑みながら楽しみます。
しかし青物にしては突っ走らんなあ~
いよいよ魚影が見えてきました・・うん、あれ?ちょっと細長い??
ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
巨大サヨリなら大歓迎ですが、正体はダーーーーーツ!!!
しかも80cm近くでムダに大物。フックがどてっ腹に貫通してました。
この大海原にこの細い魚体でスレ掛かりって、どんだけラッキー??(;´∀`)
ちょっとの間だけど夢を見させてもらったことに感謝しつつ丁重にリリース。
ショアジグはお開きとなりました。
その後はリットルさんと別れ、私は南下しつつキス釣りへ。
ただ残念ながら越前の海岸線ではキスの投げ釣りに適当なポイントが見つからず、
気が付いたら、
敦賀到着ーー( ̄∀ ̄)
やっぱキス釣りというとここまで来ちゃいますねえ。
適当にクルマを停めてちょっと歩いて浜辺へ。
さっきまで使ってたショアジグロッドに天秤と10号のオモリをセットして仕掛けにゴカイを付けて
ジグをキャストするかのごとく、よっこらせっと遠投~
着底したらゆっくりロッドを横へサビいていって魚信を待ちます。
ほどなくしてクンクンクンと独特のアタリ
おったーーー(`・ω・´) 今年も逢えましたパールピンクの魚体。
大したサイズじゃなくてもシャープなアタリを伝えてくれるこの釣りはマジで楽しいっす。
ただ残念ながら今回はこれまで。
さすがにまだ時期が早かったらしく、この後はまったくアタリが出ず、
ポイントを捜して何ヶ所かまわりましたがついに2匹目に会えず。
最初のは交通事故的な出会い頭かなあー
大した釣果も出せませんでしたが久々のランガンは楽しめました(o´∀`o)
やっぱり自分で自由にコーディネートできるこのスタイルはいいですね。
以前はこんな釣りばかりだったんですが、オフショアを覚えてからちょっと離れてました。
休日が週に1日しかないためあまり無理はできませんが、
今シーズンは原点回帰で充実させたいですね。
私はもちろん、暦通りorz
しかも土曜出勤orz
なのでまだ本格的な連休には突入してませんが、
貴重な休みを満喫すべく29日は久々のランガンに出掛けてきました。
しかしなんでしょ・・この独特のワクワク感ヾ( ゚∀゚)ノ゙
オフショアももちろん大好きですが、ランガンの釣りはいつも特別な期待感(・∀・*)
まず目指すは越前方面の某港湾部。
沖のイルカに追われたアジの群れが入ってきているとの情報を聞きつけ、、
出陣(`・ω・´)シャキーン
ガラガラの海沿いをガンガンと北上し、日付変更線が変わるころに現地着。
ココは昨年の冬にアジングで討ち死にした地。
そのころのイメージを描いていると拍子抜け。
人がおらん( ゜д゜)
対岸に灯りが4個ほど見えますが、こちらは電気ウキが2本漂ってるのみ。
しかも持ち主さん、車内で寝てる??
情報がまだ出回ってないのか、釣れてな・・いやナンデモナイ
なんにせよ空いてるのは大歓迎なのでよさげなポイントを確保してキャスト開始。
1.5gジグ単でカウント40くらいがボトムなのが分かったので
水面からカウント5刻みでワームを変え、方向を変え、じっくりと探ります。。。
・・・・・・・・・
お留守なんですねわかります(´・ω・`)
しかもアジングで大敵の横風まで吹いてきた(ノД`)
ある程度の強さまでは私のレーザービームキャストなんやそれで対応できますが
もうどうにも耐えられない状況になってきたため一時退散。
まだ時間は早いしどうすべえと考えてると、キス釣り用に持ってきたイシゴカイが目に。
ってほどではないんですが、おもむろにジグヘッドにゴカイを差し込み
堤防のヘチへ垂らし込む・・
ゴゴゴンとアタリがあって、ゆるゆるのドラグがキリキリ鳴った!
結果出た(d゚ ω゚d)
すぐにリリースして落とすと、また同サイズ
ちょっとポイントを変えると、
うん、ちょっとだけサイズアップ。コレで15cmくらい?
まあホントにヒマつぶしなんですが、ここまでアタリがあると正直楽しいヽ(・∀・)ノ
気がつけば夢中になってツ抜け直前。
時間もだいぶ経ったんでここでお開き。次なる目的地へクルマを走らせます
15分足らずで目的地到着。
先行車は1台。少し離れた場所に駐車し、アラームを4時にセットして仮眠タイムですzzzz
すぐ隣にクルマが止まった音で目を覚ますと3時半過ぎ。
アラームまで寝るかーと目を閉じますが、結局寝つけず車外に出てビックリ!
駐車スペースにはクルマがびっしりで、みなさんタックルの準備をしています。
場所取りに遅れまいとチャッチャと準備してサーフに到着したのが4時過ぎ。
もう空が明るくなってます。
波打ち際の適当なところに陣取ってちょっと一服。
辺りを見回すとヘッドライトの灯りが等間隔で並んでます。混んでるなあ~
ボチボチと始めますか。まずは40gで様子見。
2年振りのショアジグということで果たしてうまく飛ばせるのかどうか。
若干左に逸れるクセはまだ治ってませんが、それなりに飛ばすこと数10分。
何もアタリなし。もちろん周りも釣れてません。
波っけはそれなり、雰囲気は上々ですが結果は出ず。
すっかり明るくなりました。
写真では見えにくいですが、ルアーマンがズラッと並んでます。
ラインブレイク×2回で40gのジグが売り切れになったころ、リットルさん到着。
さすが地元民、重役出勤にもほどがある(∀`凸
ですが彼もいきなりラインブレイクしまくり。
ロッドがKガイドじゃないからとかブツブツ言ってることは無視して
そろそろ撤収しよっかなーと思って気を抜いてたころ、
いきなりロッドをひったくるアタリが来襲!
キターーーーーーーーーーー
ぐおんぐおん引いてます。今度は根掛かりじゃない、正真正銘サカナのアタリ。
慎重に慎重にリールを巻いて、力はほどほどだからハマチかな~?とほくそ笑みながら楽しみます。
しかし青物にしては突っ走らんなあ~
いよいよ魚影が見えてきました・・うん、あれ?ちょっと細長い??
ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
巨大サヨリなら大歓迎ですが、正体はダーーーーーツ!!!
しかも80cm近くでムダに大物。フックがどてっ腹に貫通してました。
この大海原にこの細い魚体でスレ掛かりって、どんだけラッキー??(;´∀`)
ちょっとの間だけど夢を見させてもらったことに感謝しつつ丁重にリリース。
ショアジグはお開きとなりました。
その後はリットルさんと別れ、私は南下しつつキス釣りへ。
ただ残念ながら越前の海岸線ではキスの投げ釣りに適当なポイントが見つからず、
気が付いたら、
敦賀到着ーー( ̄∀ ̄)
やっぱキス釣りというとここまで来ちゃいますねえ。
適当にクルマを停めてちょっと歩いて浜辺へ。
さっきまで使ってたショアジグロッドに天秤と10号のオモリをセットして仕掛けにゴカイを付けて
ジグをキャストするかのごとく、よっこらせっと遠投~
着底したらゆっくりロッドを横へサビいていって魚信を待ちます。
ほどなくしてクンクンクンと独特のアタリ
おったーーー(`・ω・´) 今年も逢えましたパールピンクの魚体。
大したサイズじゃなくてもシャープなアタリを伝えてくれるこの釣りはマジで楽しいっす。
ただ残念ながら今回はこれまで。
さすがにまだ時期が早かったらしく、この後はまったくアタリが出ず、
ポイントを捜して何ヶ所かまわりましたがついに2匹目に会えず。
最初のは交通事故的な出会い頭かなあー
大した釣果も出せませんでしたが久々のランガンは楽しめました(o´∀`o)
やっぱり自分で自由にコーディネートできるこのスタイルはいいですね。
以前はこんな釣りばかりだったんですが、オフショアを覚えてからちょっと離れてました。
休日が週に1日しかないためあまり無理はできませんが、
今シーズンは原点回帰で充実させたいですね。
2015年04月13日
なーーんか4月だってのに小寒い日が続いておりますが、
みなさん体調崩してませんかあ?( ゚∀゚)ノ
今週はうまーーいこと日曜だけ穏やかな日となりましたので、
予告通り敦賀の手漕ぎボートに乗ってきましたよっと
前回の記事で紹介したように、エレキ用のバッテリーを新調して体制は万全
いつもの船宿目指して4時半に出発。5時半過ぎにエサ屋でゴカイを調達して6時前に到着。
・・・・・アレ??
ボートがほとんど出払ってる?
確か受付開始は6時半とかだったよなと聞いてみると。
「ああ、今は5時半だよ」
受付の時に言ってよーーーーーーー(;´д`)ゞ
相当出遅れた感バリバリの中でとっとと準備を開始します。
25kg近くあるバッテリーを始め、エレキ、ドカット、クーラーボックス、オール、アンカー用ブロックなどなど
重量物を持ってボートとクルマの往復に結構時間がかかります。
積み終わった(´Д`;) 海が穏やかできれいだなー
今回新設のロッドホルダーもいい感じ( ´∀`)
若干ガタつくのは改良の余地アリだな。
少し漕ぎ出して数十mくらい岸から離れたらエレキ装着。
いきなりフルスロットルで発進!
スルスルスルスルーーーーーーー!
速い!ヽ( ゚д゚ )ノ
新品バッテリーの威力は凄い!全然違う(`ω´;)
どれくらい速いかというと、3倍・・
いや、そこまではないですけどね(;・∀・) 2馬力船外機に比べたら全然だし・・
でもそれぐらい感動したんですよ、実際手漕ぎでえっちらおっちら行ってた沖の漁礁もあっという間。
帰りのために往路はなるべく人力のほうがいいよとアドバイスをもらってたんですが
一応フルに使ってどれくらいバッテリーがもつか試すことにしました。
風はほとんど無くベタ凪に近い状態。
でも潮の流れは沖に払い出す方向で、ボサッとしてるとどんどん流されます。
今回はキスの調査がメインでメバルはちょこっとやれればいいやって思ってたんで
敢えてエビの準備はせず、メバルサビキで挑戦です。
これを群れに流してやって喰いが立ってれば反応があるはず。
で、魚探を見ながらポイントを探すんですが、コレが非常に大変(´・ω・`;)
たいがいが漁礁の上に群れてるんですが、ピンポイントな上にすぐボートが流されるので
仕掛け投入のタイミングが難しい。
一度ポイントを外れるとまた元に戻ってやり直しなんですが、同じルートを流せるとは限らない。
この辺りは操安のウデ次第なんでしょうけど、超若葉マークの私には難題(゜´Д`゜)
それでもなんとかかんとか、群れを発見して仕掛けを落とすと
グングングンと突っ込むようなメバル独特の引き(゚ω゚ )
結果出たヽ(*´∀`)ノ
20cmくらいだけど、狙った通りだとうれしいですねー♪
その後はメバルが続くと思いきや、
アジ君登場。明らかに引きが違ってたのですぐに分かりました。
その後もまたアジ追加。
下針に喰ってくるので底ベッタリにいるみたいですね。
その後は悪戦苦闘しながら流しを繰り返し、気づいたら7時半をまわっていました。
やばい、キス全然やってねーよ(゚ω゚;A)
喰いがパッタリと止まってしまったメバアジに見切りをつけてポイント移動。
去年良型が連発したポイント付近へ。
ちょっと手前からポイントを通過するルートでドテラ流し開始。
期待の第一投目o(´∀`o
ひゅっ パツン。。
ガイド絡み(´Д⊂
しょっぱなからコレやるとテンションだだ下がりなんだよなあorz
ブツブツ言っててもしょうがありません。
幸いメインラインはそれほど出てなかったので途中で切断し、フロロを取り出してノット組み直し。
SFノット約5分で完了。風がある屋外で何十回も経験したおかげで、だいぶ手際が良くなりました(・∀<)
さあ、今度こそ開始です
・・・・・・
お留守のようですね(´・ω・`)
きれいさっぱり、エサ取りからのアタリもなく、ゴカイがそのままの姿で戻ってきますorz
他のボートを観察しても、釣れてる様子ないですねー
水深25mぐらいの深場から10mくらいまであちこちを探り歩きましたが結果は同じ。
去年の今頃は釣果があったんですけどねえ。うーーん、まだちょっと早いかな?
あまり実りのない時間ももったいないので、また漁礁に戻ってアジメバ再開。
さっきと違って北西の風が出ており、海面も波立ってきました。
相変わらず写真だと平和に見えちゃいますねー(-∀-)
風はちょっと冷たく肌寒くなってきましたが、ちょうど潮の流れと逆に吹いてくれたもので
天然シーアンカー状態でボートがほとんど流されなくなりました。
こうなると一度ポイントを見つければしめたもの。長時間攻めることができます。
てなわけで、
やっぱり来たメバルゲット!ただしリリースサイズ(*´∀`)
しかしこのあとが続かず、ポイントを何度通してもNG
キス用のゴカイを付けても反応なし。
しかも底をネチネチ攻めすぎたせいか痛恨の根掛かり。。゛(ノ><)ノ
ボートの流れに乗ってどんどんラインが引っ張られるのでリールで調整しつつ
かなりガッツリ掛かったのをどうにか外しました。
仕掛けを交換しようと巻き上げ始めた直後、いきなりロッドが絞り込まれた。
また根掛かった?と思いましたが今度は明らかに生命反応有り。
おおおおおお、なんだすっげえ引くぞ(°Д°;)
ええ型のアジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
このブログ名物、ペットボトルとの大きさ比較を久々にやっちゃいましたヽ(・∀・*)ノ
だいたい27cmってとこですかねえ、敦賀湾にもようやく良型アジがまわってきましたか。
ちなみに根掛かりでちぎれて残り1本になった枝スに喰ってました(;´Д`●)
撮影もそこそこにさっそく活き〆
おっとお、血抜き用のバケツ忘れたよ、うーーんどうしよう(`ω´;)
ギリギリサイズでした(A;´・ω・)
その後、更なる良型を求めてひたすら魚探チェック!
でもこの時期はそんなに甘くなく、お魚さんからのシグナルは何も感じられないまま11時近く。
残りのゴカイももったいないので岸に戻りつつシャローのキス調査へ。
帰りは追い風になるので更にスピードが出るかとおもいきや、
ういいいいいい~ん、ズズズズズ
あらーー、あからさまにスピードダウン。バッテリーがヘタってきましたね(・ω・`;)
どうやら半日が限界のようです。でもまあ時間的にちょうどいい感じか。
手漕ぎの7割程度のスピードで岸に向かってトロトロ進みます。
舵さえちゃんと取ってればまわりの風景を楽しむ余裕があります、楽だな~(・∀・)
水深10m程度のポイントでスローダウンさせ、さっそく四方八方にキャストして探ります。
・・・・・・
異常なし(`・ω・´)ゞ
往生際悪く岸近くの漁礁を探りますが、北西風が吹き抜けるポイントのため舵取りもままならず
閉店
ボートから荷物を下しがてら他の方に聞いてみると、キスは全然ダメでしたとのこと。
やっぱちょっと早かったのかなー、でも今年はアジが期待できそうなのが分かったんでいいか。
次回の予定を考えながら帰路についたのですが、後で船宿の釣果情報を見てビックリ!
同じ日に2名の方がキス40匹以上の釣果(((( ;゚Д゚)))
どこで釣ったのか?確かかなり沖まで行ってるボートが2艘いたけど、アレか??
まだまだ修行の日々は続きます(´Д`lll)
みなさん体調崩してませんかあ?( ゚∀゚)ノ
今週はうまーーいこと日曜だけ穏やかな日となりましたので、
予告通り敦賀の手漕ぎボートに乗ってきましたよっと
前回の記事で紹介したように、エレキ用のバッテリーを新調して体制は万全
いつもの船宿目指して4時半に出発。5時半過ぎにエサ屋でゴカイを調達して6時前に到着。
・・・・・アレ??
ボートがほとんど出払ってる?
確か受付開始は6時半とかだったよなと聞いてみると。
「ああ、今は5時半だよ」
受付の時に言ってよーーーーーーー(;´д`)ゞ
相当出遅れた感バリバリの中でとっとと準備を開始します。
25kg近くあるバッテリーを始め、エレキ、ドカット、クーラーボックス、オール、アンカー用ブロックなどなど
重量物を持ってボートとクルマの往復に結構時間がかかります。
積み終わった(´Д`;) 海が穏やかできれいだなー
今回新設のロッドホルダーもいい感じ( ´∀`)
若干ガタつくのは改良の余地アリだな。
少し漕ぎ出して数十mくらい岸から離れたらエレキ装着。
いきなりフルスロットルで発進!
スルスルスルスルーーーーーーー!
速い!ヽ( ゚д゚ )ノ
新品バッテリーの威力は凄い!全然違う(`ω´;)
どれくらい速いかというと、3倍・・
いや、そこまではないですけどね(;・∀・) 2馬力船外機に比べたら全然だし・・
でもそれぐらい感動したんですよ、実際手漕ぎでえっちらおっちら行ってた沖の漁礁もあっという間。
帰りのために往路はなるべく人力のほうがいいよとアドバイスをもらってたんですが
一応フルに使ってどれくらいバッテリーがもつか試すことにしました。
風はほとんど無くベタ凪に近い状態。
でも潮の流れは沖に払い出す方向で、ボサッとしてるとどんどん流されます。
今回はキスの調査がメインでメバルはちょこっとやれればいいやって思ってたんで
敢えてエビの準備はせず、メバルサビキで挑戦です。
これを群れに流してやって喰いが立ってれば反応があるはず。
で、魚探を見ながらポイントを探すんですが、コレが非常に大変(´・ω・`;)
たいがいが漁礁の上に群れてるんですが、ピンポイントな上にすぐボートが流されるので
仕掛け投入のタイミングが難しい。
一度ポイントを外れるとまた元に戻ってやり直しなんですが、同じルートを流せるとは限らない。
この辺りは操安のウデ次第なんでしょうけど、超若葉マークの私には難題(゜´Д`゜)
それでもなんとかかんとか、群れを発見して仕掛けを落とすと
グングングンと突っ込むようなメバル独特の引き(゚ω゚ )
結果出たヽ(*´∀`)ノ
20cmくらいだけど、狙った通りだとうれしいですねー♪
その後はメバルが続くと思いきや、
アジ君登場。明らかに引きが違ってたのですぐに分かりました。
その後もまたアジ追加。
下針に喰ってくるので底ベッタリにいるみたいですね。
その後は悪戦苦闘しながら流しを繰り返し、気づいたら7時半をまわっていました。
やばい、キス全然やってねーよ(゚ω゚;A)
喰いがパッタリと止まってしまったメバアジに見切りをつけてポイント移動。
去年良型が連発したポイント付近へ。
ちょっと手前からポイントを通過するルートでドテラ流し開始。
期待の第一投目o(´∀`o
ひゅっ パツン。。
ガイド絡み(´Д⊂
しょっぱなからコレやるとテンションだだ下がりなんだよなあorz
ブツブツ言っててもしょうがありません。
幸いメインラインはそれほど出てなかったので途中で切断し、フロロを取り出してノット組み直し。
SFノット約5分で完了。風がある屋外で何十回も経験したおかげで、だいぶ手際が良くなりました(・∀<)
さあ、今度こそ開始です
・・・・・・
お留守のようですね(´・ω・`)
きれいさっぱり、エサ取りからのアタリもなく、ゴカイがそのままの姿で戻ってきますorz
他のボートを観察しても、釣れてる様子ないですねー
水深25mぐらいの深場から10mくらいまであちこちを探り歩きましたが結果は同じ。
去年の今頃は釣果があったんですけどねえ。うーーん、まだちょっと早いかな?
あまり実りのない時間ももったいないので、また漁礁に戻ってアジメバ再開。
さっきと違って北西の風が出ており、海面も波立ってきました。
相変わらず写真だと平和に見えちゃいますねー(-∀-)
風はちょっと冷たく肌寒くなってきましたが、ちょうど潮の流れと逆に吹いてくれたもので
天然シーアンカー状態でボートがほとんど流されなくなりました。
こうなると一度ポイントを見つければしめたもの。長時間攻めることができます。
てなわけで、
やっぱり来たメバルゲット!ただしリリースサイズ(*´∀`)
しかしこのあとが続かず、ポイントを何度通してもNG
キス用のゴカイを付けても反応なし。
しかも底をネチネチ攻めすぎたせいか痛恨の根掛かり。。゛(ノ><)ノ
ボートの流れに乗ってどんどんラインが引っ張られるのでリールで調整しつつ
かなりガッツリ掛かったのをどうにか外しました。
仕掛けを交換しようと巻き上げ始めた直後、いきなりロッドが絞り込まれた。
また根掛かった?と思いましたが今度は明らかに生命反応有り。
おおおおおお、なんだすっげえ引くぞ(°Д°;)
ええ型のアジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
このブログ名物、ペットボトルとの大きさ比較を久々にやっちゃいましたヽ(・∀・*)ノ
だいたい27cmってとこですかねえ、敦賀湾にもようやく良型アジがまわってきましたか。
ちなみに根掛かりでちぎれて残り1本になった枝スに喰ってました(;´Д`●)
撮影もそこそこにさっそく活き〆
おっとお、血抜き用のバケツ忘れたよ、うーーんどうしよう(`ω´;)
ギリギリサイズでした(A;´・ω・)
その後、更なる良型を求めてひたすら魚探チェック!
でもこの時期はそんなに甘くなく、お魚さんからのシグナルは何も感じられないまま11時近く。
残りのゴカイももったいないので岸に戻りつつシャローのキス調査へ。
帰りは追い風になるので更にスピードが出るかとおもいきや、
ういいいいいい~ん、ズズズズズ
あらーー、あからさまにスピードダウン。バッテリーがヘタってきましたね(・ω・`;)
どうやら半日が限界のようです。でもまあ時間的にちょうどいい感じか。
手漕ぎの7割程度のスピードで岸に向かってトロトロ進みます。
舵さえちゃんと取ってればまわりの風景を楽しむ余裕があります、楽だな~(・∀・)
水深10m程度のポイントでスローダウンさせ、さっそく四方八方にキャストして探ります。
・・・・・・
異常なし(`・ω・´)ゞ
往生際悪く岸近くの漁礁を探りますが、北西風が吹き抜けるポイントのため舵取りもままならず
閉店
ボートから荷物を下しがてら他の方に聞いてみると、キスは全然ダメでしたとのこと。
やっぱちょっと早かったのかなー、でも今年はアジが期待できそうなのが分かったんでいいか。
次回の予定を考えながら帰路についたのですが、後で船宿の釣果情報を見てビックリ!
同じ日に2名の方がキス40匹以上の釣果(((( ;゚Д゚)))
どこで釣ったのか?確かかなり沖まで行ってるボートが2艘いたけど、アレか??
まだまだ修行の日々は続きます(´Д`lll)
2015年04月06日
また雨ですよ(´;ω;`)
みなさまご機嫌麗しゅうm(_O_)m
のっけから思わず叫んでしまいましたが、もうねタイミングが悪いって話じゃないっすヽ(`Д´)ノ
今年はどういうわけか釣りに行こうと思う週末は雨とか強風とか雪とかorz
実は勤務先で部署異動があって、1月末から日祝休みになってしまったのです。
つまり今までみたいに「土曜天気悪いから日曜に変更しよ~♪」ってワザができなくなり
日曜がNGなら自動的に来週以降へ延期ということに。
コレだと今までやってた前日夜現地入り⇒寝ずのランガン⇒翌日昼帰宅ってパターンも
体力的にキツくて翌日への影響を考えると・・(;・∀・)
とはいえ、生活できてナンボの趣味ですから仕事の都合は最優先にしなきゃいけまへん。
これまで以上に貴重な休みを如何に釣りへ配分するか、1回1回を充実させないとですねーー(;´д`)ゞ
実はどのタイミングで年休を取ろうか必死で考えてます(゜゜)バキッ!☆\(--;)
てなわけで、釣りに行ってないからネタもなし。
でもやっぱりブログは更新したいので、今までほぼ触れてなかった私の装備のお話など。
思い返せば記事のほとんどが釣行記でしたもんねー(´ー`)
まずは新しいモノから。。
デデーンと来ました。ディープサイクルバッテリー
手漕ぎボートに取り付けるエレキ用を新調しました。
今年は今まで以上にボート釣行に力を入れる予定ですので奮発して(*^m^*)
ちなみに重量は25kg近くあります。片手で持ち運べる限界かな~(;´∀`)
こちらも準備したばっかり。ボート用ロッドホルダー
市販品に板を取り付けて艤装用の万力をセットしただけです。
器用な方は塩ビパイプ切り出してフルスクラッチされるみたいですけど
私はそのようなウデも工具もないので適当にサボりました(´∀`;A
でもこれがあると本当に楽なんですよ。
ロッドを寝かしたままだと結構邪魔だし、うっかりしてティップ折っちゃう危険性もありますしね。
ロッドはこんなふうに部屋で保管してます。
専用品はジギング、ライトジギング、エギング、ティップラン、アジング、イカメタル、カワハギ、筏
ボート汎用ロッド、船竿(グラスの6:4調子とカーボンソリッドの7:3)、投竿
あとライトなショアジグ用シーバスロッド、18尺の磯竿、ノベ竿数本・・ってとこですね。
アジング用はもっぱらボートキスに使ってます。
感度抜群で掛かった後の曲がり具合も気持ち良くて最高(●´∀`)v
ボチボチシーズンインですねー
ノベ竿はサヨリ釣りと琵琶湖の子鮎釣りに使ってます。
このブログでも何度か取り上げてますが、ノベ竿のサヨリ釣りはメチャクチャ楽しいですよ。
釣りの基本的な要素がすべて詰まってます。お試しあれ!(`・ω・´)
こちらはスピニングリール。なんか思いっきりブレてますすいません(´・ω・`;)
ジギング用、エギング用、アジング&ボートキス兼用、キス遠投&ショアジグ兼用、磯竿用・・
あれ、思ったより少なかったなあ
こちらはベイトリール。
専用品はイカメタル用だけ。あとは船釣り、ボート釣り、筏なんかでいろいろ使い分けてます。
ジグとメタルスッテです。
みなさんウェイト別に仕分けてらっしゃるようですが、私は同じ容器にガサッと(ノω`*)
予想されてる通り、現地で困ります(゜゜)バキッ!☆\(--;)
エギです。左上から1軍、下が2軍、右上がティップラン用
1シーズンで激しく入れ替わります。今年こそは根掛かり最小限にしたい・・(´Д⊂
私の原点。エサ釣りに使ってたタックルボックスです。
始めた当初はコレをどこの釣りにも持って行ってたっけなあ。
今はドカットに必要な物を入れ替えて運ぶスタイルになっちゃったんで使ってませんが
ウキ釣りなんかをやる時は今でもこの中を物色します。
以上、単なる見せびらかしにおつきあいいただきまして恐縮でございます(A;´・ω・)
次の日曜も風予報が微妙ではありますが、新調バッテリーのテストがてら
いつもの手漕ぎボートで早目のキス調査でもしてきたいと思います。
また来週(´・ω・`)/~~
みなさまご機嫌麗しゅうm(_O_)m
のっけから思わず叫んでしまいましたが、もうねタイミングが悪いって話じゃないっすヽ(`Д´)ノ
今年はどういうわけか釣りに行こうと思う週末は雨とか強風とか雪とかorz
実は勤務先で部署異動があって、1月末から日祝休みになってしまったのです。
つまり今までみたいに「土曜天気悪いから日曜に変更しよ~♪」ってワザができなくなり
日曜がNGなら自動的に来週以降へ延期ということに。
コレだと今までやってた前日夜現地入り⇒寝ずのランガン⇒翌日昼帰宅ってパターンも
体力的にキツくて翌日への影響を考えると・・(;・∀・)
とはいえ、生活できてナンボの趣味ですから仕事の都合は最優先にしなきゃいけまへん。
これまで以上に貴重な休みを如何に釣りへ配分するか、1回1回を充実させないとですねーー(;´д`)ゞ
実はどのタイミングで年休を取ろうか必死で考えてます(゜゜)バキッ!☆\(--;)
てなわけで、釣りに行ってないからネタもなし。
でもやっぱりブログは更新したいので、今までほぼ触れてなかった私の装備のお話など。
思い返せば記事のほとんどが釣行記でしたもんねー(´ー`)
まずは新しいモノから。。
デデーンと来ました。ディープサイクルバッテリー
手漕ぎボートに取り付けるエレキ用を新調しました。
今年は今まで以上にボート釣行に力を入れる予定ですので奮発して(*^m^*)
ちなみに重量は25kg近くあります。片手で持ち運べる限界かな~(;´∀`)
こちらも準備したばっかり。ボート用ロッドホルダー
市販品に板を取り付けて艤装用の万力をセットしただけです。
器用な方は塩ビパイプ切り出してフルスクラッチされるみたいですけど
私はそのようなウデも工具もないので適当にサボりました(´∀`;A
でもこれがあると本当に楽なんですよ。
ロッドを寝かしたままだと結構邪魔だし、うっかりしてティップ折っちゃう危険性もありますしね。
ロッドはこんなふうに部屋で保管してます。
専用品はジギング、ライトジギング、エギング、ティップラン、アジング、イカメタル、カワハギ、筏
ボート汎用ロッド、船竿(グラスの6:4調子とカーボンソリッドの7:3)、投竿
あとライトなショアジグ用シーバスロッド、18尺の磯竿、ノベ竿数本・・ってとこですね。
アジング用はもっぱらボートキスに使ってます。
感度抜群で掛かった後の曲がり具合も気持ち良くて最高(●´∀`)v
ボチボチシーズンインですねー
ノベ竿はサヨリ釣りと琵琶湖の子鮎釣りに使ってます。
このブログでも何度か取り上げてますが、ノベ竿のサヨリ釣りはメチャクチャ楽しいですよ。
釣りの基本的な要素がすべて詰まってます。お試しあれ!(`・ω・´)
こちらはスピニングリール。なんか思いっきりブレてますすいません(´・ω・`;)
ジギング用、エギング用、アジング&ボートキス兼用、キス遠投&ショアジグ兼用、磯竿用・・
あれ、思ったより少なかったなあ
こちらはベイトリール。
専用品はイカメタル用だけ。あとは船釣り、ボート釣り、筏なんかでいろいろ使い分けてます。
ジグとメタルスッテです。
みなさんウェイト別に仕分けてらっしゃるようですが、私は同じ容器にガサッと(ノω`*)
予想されてる通り、現地で困ります(゜゜)バキッ!☆\(--;)
エギです。左上から1軍、下が2軍、右上がティップラン用
1シーズンで激しく入れ替わります。今年こそは根掛かり最小限にしたい・・(´Д⊂
私の原点。エサ釣りに使ってたタックルボックスです。
始めた当初はコレをどこの釣りにも持って行ってたっけなあ。
今はドカットに必要な物を入れ替えて運ぶスタイルになっちゃったんで使ってませんが
ウキ釣りなんかをやる時は今でもこの中を物色します。
以上、単なる見せびらかしにおつきあいいただきまして恐縮でございます(A;´・ω・)
次の日曜も風予報が微妙ではありますが、新調バッテリーのテストがてら
いつもの手漕ぎボートで早目のキス調査でもしてきたいと思います。
また来週(´・ω・`)/~~
2015年03月25日
今年の日本海は荒れますねえ~(´・ω・`;)
年明けから予定してたジギングは4回連続で出船中止くらうし
陸っぱりでやろうにも毎週末風速10m/sとか(´;ω;`)ウッ
そんな中、どうにかこうにか風波とも穏やかになりそうな3月21日に行ってきましたよ。
今回は敦賀湾から繰り出すレンタルボート
メンバーはTwiterで夜な夜な
釣食人さん、リットルさん、いまたろうさん、そしてわたくしの4名。
船中がどんな話題となるかは火を見るより明らか(゜゜)バキッ!☆\(--;)
いつものエサ屋に4時半過ぎに集結し、ブツエビを購入して出発。
マリーナに到着すると早速荷物を船に積み込みます。
ジャーン、これが今回借りるボートです(撮影者がヘタクソなためブレてるのはご愛嬌)
ココで借りるボートでは過去最高の50馬力ヽ(・∀・*)ノ
船内は4人分の荷物を載せても余裕で釣りができる広さです。
辺りが明るくなってきた頃に出発。
ボートはこんなふうにスロープまで牽引されます。
着水したらエンジン点火で、そのまま港内スローで出発!
それにしてもとんでもない無風・ベタベタ凪( ゜д゜)
夏場ならよくあるんですが、この時期にここまで穏やかなのは珍しいですね。
ヒジョーーに幻想的な風景でシャッターを何枚も切ってしまいました。
そして今回もファインダーに写り込むこの被写体。
Mr.フリー素材リットルさん。ここまで顔出しOKなのも清々しい。
せっかくポーズキメてくれたのにバックが白く飛んじゃってるよゴメンね(ゝω・)v
出船わずか数分で最初のポイント着。狙うはメバル!
私の仕掛けは枝ス1号30cmの2本針・幹糸3号の胴付。
根掛かりロストを予想して4セット作成してきました。
あと市販のメバルサビキを半分に切って3~4本針にしたものを2セット。
ブツエビを尾掛けにして投入。魚探はビンビン反応していい雰囲気。
いきなり1投目から釣食人さん良型ゲット!むーー、尺近くあるじゃん(゜ロ゜)
お次はいまたろうさんのおNewロッドがひん曲がる。
なんかすげー元気に引きまくるなあ・・あれ、メバルじゃない?
速攻でリットルさんがタモインしたのは40cmクラスのセイゴ。
そういや今湾内でシーバスが湧いてるんだよね。前回のジギングでは外したけど(つд・` )
メバルが順調に上がる中、曲がらない私のロッド。
仕掛けの差かウデの差か、喰いが立ってるだけに焦る焦る(;´艸`)
「**さん、いつもスロースターターだよね」とリットルさんから言われるも
否定できないっ(A;´・ω・)
わたくし、こういうパターンが非常に多いのです。
何が原因なのかワカランから更に始末が悪い。
そういうリットルさんはジグオンリーという男気全開の釣り。
しょうがないから景色見て癒されますか
すごーーい、あんまり穏やかなんで鏡面効果になってるよ。
あんまり癒されてばかりだと時合い逃しちゃうんで現実に戻りますかヽ(д`ヽ)
やっと釣れた(つд`)
やっぱメバルの引きはええなー、ゴンゴンと力強くてトルクがあって。
さて、スロースターターがこれからエンジン全開ですよ(・∀<)
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
船中いきなり沈黙orz
魚探の反応が悪くなってきたなーとは思ってたんですが、
ついに誰のロッドも曲がらなくなり、アタリすら出なくなりました。
この時合いの短さはちょっと厳しいなあ~(´Д`;)
とはいえ、せっかくボートを借りたんだし、1ヵ所にこだわらず広範囲に攻めましょう
・・ということで沖の漁礁目指して出発(d゚ ω゚d)
50馬力超はえーーーよーーー+。:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。+゚
なんと1分ちょっとで到着ヽ( ゚д゚ )ノ
手漕ぎだと軽く20分以上はかかるポイントだぞーー、船外機恐るべし!
しかーし、この鉄板ポイントも何かがおかしい!?
外れ無しの漁礁なのに、なんと船中アタリなし(( ;゚д゚))
マジかよーー、ここで何ともならないの?
ならばと足を少し伸ばして水島近くの漁礁ポイントへ。
ここは去年にアジの泳がせで良型キジハタが連発した場所。
鳥山・・までは行きませんが、それなりに集結してていい雰囲気。
魚探にもベイトっぽい影が映ってます。
今はシーバスもコウナゴパターンとのことで、ジギングロッドにナゴメタルをセット。
着底からの早巻き&ストップで攻めまくりますが・・
・・・・・
ぜんぜんダメ(p'д`q*)゚。
ちなみにブツエビの胴突き仕掛けにもエサ取りの反応があるのみ。
ならばと敦賀湾を抜け、遊魚船でしか行ったことのない世界へ
まずは有名ポイント立石沖
さすがに有名どころのジギング船が集結してます。
あと、どこから出船したのかゴムボ+船外機の方々も多数。
ここではまずジグ+タコベイトの組み合わせでボトムを叩いて巻き上げます。
前回のジギングではコレでいい型のマハタが上がったのよーv(o´∀`o)v
トントン・・まきまき・・トントン・・まきまき・・トントン・・
異常なし(´・ω・`)
さてさて、やっぱエサ釣りだなエサ釣り
先ほどと同じくブツエビを尾掛けして底まで落とし込みます。
すると、カッ・・カカッ!! うーーーん、この小刻みな懐かしくもあり嫌な予感もするアタリは
予感的中Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
立石沖まで来てササノハベラですか、うーーん
他のみなさんにも順調にベラ・ベラ・ベラ
ですが、リットルさんは何か持ってるようで、
ひとりだけ良型アナハゼをゲッチュ!
いやーー、この大きさはなかなか釣れないですよ。嬉しいかどうかは別として(;・∀・)
彼はその後、胴突きの下ハリにガルプベビーサーディンを付けてカサゴ連発。
いまたろうさんも同様にヒット!
私も試してみると、着底と同時にガガッと簡単に喰ってくる。
ブツエビにするとベラ、ワームにするとカサゴと釣り分けできちゃうという( ゚д゚ )
とはいえ、上がってくるのはリリースサイズ前後のやつばかり。
しかも水圧変化に弱いもんだから、たいがい浮袋を口から出してます。
ちょんと穴を空けて空気を出してやれば海に帰って行きますが
そのまま戻すと水面にぷかあ。。。
いまたろうさんがうっかりぷかあさせてしまったカサゴをリットルさんが救助中の図
その後しばらくササノハベラとカサゴに遊んでもらい、
ふと周りを見渡すと、あれほどいたジギング船とゴムボが綺麗さっぱり消滅( ゜д゜)
みなさん全然釣れない状況にとっとと見切りをつけたみたいですねー、
居残って遊んでいたのは我々だけ?(;´艸`)
その後は更に5分ほど北へ進んだトーグリと言われる魚礁へ
結果は同じorz
さすがに湾外に見切りをつけて最初のメバルポイントへ戻ると
朝には気が付かなかった緑白色の濁りが・・
どうやらここのところの暖かさで雪代が流れ込んだようです。
うん、釣れなかったのは雪代による水温低下のせいだね、そうしよう(゜゜)バキッ!☆\(--;)
その後は私のリクエストで岸に一番近い魚礁へ。
凶悪な根掛かりポイントと格闘するもまったく成果なし!
この後はさすがに陸上がりとなり、釣行終了。
最初のポイントでのメバルの高活性は期待が持てましたが、思いっきり尻すぼみとなりました。
まあ時期が時期だけに仕方ないか。その分気の合う仲間とワイワイ楽しくできたのでヨシとしましょう( ´∀`)
さて、今後はメバルと一部重なるようにキスがシーズンインします。
ますますボート釣行に注目したいところですが、来月は越前の青物シーズンインですよねー
いつも外されてばっかりなので今年こそは!
さて、今回の釣果ですが、
過半数は釣食人さんからいただきました。
おかげで刺身や汁物やアクアパッツアなど、食卓が非常に賑わいました(_O_)
いやいや、いつになく記事が長くなったな~
最後までお読みいただいてありがとうございました(人*´∀`)